イノセントゥルーロード



縁側のラジオから、なにやら軽快な音楽が聴こえてきます

スチャスチャスチャスチャスチャスチャスチャスチャ


スカだ。素朴なジャマイカのスカだ。ん?日本語のボーカルだ。なんだろう。スカパラじゃなかろ。今どきこんなバンドがいんのかな。なんでもいいが実にキモチイイ。しかしこのキモチヨサは何かに似ている。なんだろう。なんだっけ。



カブだ。
天気のよい日に空いた道をカブでテケテケテケテケ走っているときと同じカンジだ。よし、私はこれから、このようなカンカクを、スカビズムと定義し、日常の中にひそむ他のスカビズムを見つけるべく、耳を澄ましておこう。




あれは10年以上前のことじゃったが〜。
カルカヤマコトという日本人離れも甚だしいドレゲエミュージシャンの、ボブマーリーのカバーCDをエンドレスでかけながら、軽自動車で旅に出たことがありました。タイムスケジュールは真っ白。だからユッタリ進めばいいものを、なぜだかひたすら先へ先へ急ぎました。この場所(ほぼ銚子)からのスタートだと、西へ行けば行くほど交通量が多くなりギスギスしてくるので、都心はサッサと抜けようとする心理があったのかもしれません。

♪コンクリージャーンゴー

(コンクリートジャングル)

されど、夜の横浜も越えて小田原に来ても、私は止まらないでどんどん進む。箱根峠に突入。峠を攻める…いや、守る程度の速度だが、どんどん登る。だがさすがに疲れてきた。パーキングエリアが目についた。左折。駐車。外に出る。暗い。


昼なら眺めの良さそうな谷を見下ろしました。暗闇のあいだにポツポツと灯りが見える。この眺めも悪くない。いや、いいぞ。なんかエヴァ…第三新東京市の夜景みたいだ!箱根だもんなー。

ここにきてやっと私は、トリップしてる実感がひしひしとこみ上げてきた。 ここで一旦仮眠をとろうかと思っていたが、ワクワク感で目が冴えて、とっととまた走り出しました。

深夜の国道1号線。風景の記憶といえばトラックの後ろ姿のみ。トップギアで淡々とまっすぐ走るだけ。なんか眠くなる。いかんいかん!気合だ気合だ気合だー!
CDはアニマル浜口もといミッシェルガンエレファントに替えてました。

♪暗がりで 背ビレ痺れたいなら 稲妻を呼んできて欲しいと言え

(バードメン)




つづく





その3 かえざるをえない


肥田式簡易強健術の特徴である、チカラ、重心の加速度落下。

逆にこれが問題なのである。ハッキリ言ってほとんど誰もこんなの出来ないんじゃないかとおもう。なぜか。恐怖だからである。

んなもん怖くねえよ、フツーにガツンと出来るよという人もいるかもしれないが、どうかねえ…無意識のストッパーをかけてないかなあ。力が腰腹に込もるのが関の山なんじゃないかなあ。

はっきり言って私は怖いと感じるし、ガツンとくるチカラって、とめたチカラと感じるし、こんなチカラはフィジカルトレーニングの域を出ていない。つまりこれが武道だったなら、より体がデカくて同じ質のチカラを出す人には絶対に勝てないはずだ。

というわけで、加速度落下と「おもって」行っているつもりの動作をマジにやめてみた。

ではただ動作にまかせた無為の自然落下はどうか。これは余計なリキミが最後まで入らないが、最後は入るのである。潜在的本能的恐怖が、腹腰でチカラを止めるのである。
こうしたことすら出来なかったうちは、ガツーンとくるチカラに充実感を感じていました。でも…もう飽きた。いらん。


で、最近、氣のベクトルを真逆に変えたらゲキ的な変化が生じた功法に、加速度落下的意識の放棄もくわえ、今までで最高レベルの無為に近い姿勢呼吸動作をおこなったところ、腰腹のブロックが溶けるような、心地のよい筋肉痛に似たような好刺激を得て、また質がよくなった。バックベンドやローリングはほぼ無重力感覚動作である。


正直、しょせんは無為にやろうとする有為によっておこなっているからして、未成熟であるが。

よーし、もっと絶望するぞー! あ、これも有為か。


♪はぁーギガが無ぇ てか金が無ぇ オラこんな暮らしイヤだー …これは苦悩か(笑)

♪少しも金が無いわ

(松たか子、これもチゲーか)


俳人と廃人は紙一重だとおもう。








前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー