身体を関節ごとに、ダルマ落としみたいに除けていったとします。足、スネ、モモ、骨盤、腰、胸、首。
途中でダルマ(頭)が転ばずに立っていられるような姿勢(中心軸)をとれているか。ただ立っているときはもとより、動作中でもそうであることができるか。ということですが、

それは物質肉体の位置どりよりもまず重心の問題で、身体の重心がまっすぐ真下に落ちていることが肝心です。直立していれば両足の間ですが、複雑な動作中はそうとは限りません。だからといって重心を上げては何の優れた動作も出来ません。
ダルマ落としと違って身体は瞬間瞬間瞬間瞬間に補正ができます。補正のよりどころは引力ですがもしかすると「反重力」かもしれません。それはさておき、身体が在るべき状態は脱力。明け渡し。です
自律性のある脱力。

ま、どうでもいいけどリアルボティワークをするにあたってはいちいち何か考えながらやれないですし、理論とはしょせん「あとから整理したもの」。それに第一、頭で重心をとらえようとすれば、そうですたぶん、頚椎一番二番はズレるのです。