書籍『聖中心道肥田式強健術』を今はもう所有していないので、再調査できないけれど、あの本には上肚についての記述はあったのだっけか…?

『横隔膜を下げない』というのは上肚動作と確かに関わってくる。けれど、肥田さんは聖中心道以前の『川合式』では横隔膜を下げて下丹田を鍛えていたし、体型も下肚の充実が凄いし、下肚と腰(仙骨の反り)による正中心を唱えていたわけだが、

私は断言する。コンプリートな身体動作を実現せしむるその一点、その場所は、上肚真中芯である。だってそうなんだもん。
正中心を否定するってことでは全くない。真中芯と正中心はシンクロしているからね

ヒトにはタイプがあって、ハラタイプ、ハートタイプ、アタマタイプとかあるのだろうが、ハラひとつとっても、上肚タイプ下肚タイプとあるのかもしれん。下肚正中心鍛錬こそが絶対正解とは思えない。もしそうなら俺はヒトじゃない。シトじゃ。
しかしそもそも私はハラタイプではないし、人をなにかとカテゴライズすることにはやや問題がある。私は野口整体に興味はあるものの、野口整体の体癖論には全く興味がない。


茶柱が立つように立ってみなはれや。それが真中芯姿勢じゃ。
縁起というのは縁が起つということである。縁が起つということは因果を絶つということでもある。縁起と因果は別種のものである。



次回予定『ガセンション』 次々回予定『既知外』