スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

アキ/救済されるべき資格

たった一口、フォークに刺した少しの野菜を口に運ぶだけで腕が千切れるように疲労する。焼印が疼く。父が同じ屋敷に居ることを知るだけで身体が萎縮する。

俺はホールをゆっくり見渡した。

見覚えのある顔もあるし、見覚えのない顔も多い。

「アキさん。来てたんですか」

声を掛けて来たのはハイノだった。彼はヘイトの出身ではないからなのか、元来の気性からなのか、昔から俺に気安く接してくれる。

ヘイトの人間ならこうはしない。能力者のことを忌み嫌うから俺に笑顔を向けることなど有り得ない。

「相変わらず、お変わりないんですね」

その意味を少し考えて、考えるのを止めた。

他の誰かの言葉なら、俺はこんな風には思わなかった。でもハイノが言うから。

まあ、いっか。

“変わらない”ことは俺が能力者であり忌々しい存在であることを意味するから、他の誰かが言えばそれは明白な悪口になる。でもハイノは違う。ハイノが言うとそれはなぜか悪口には聞こえない。

身構えたことを恥じるくらいだ。

俺はハイノに笑い返した。

「ジョセフはアキさんとは違うんですか」

ハイノは俺の顔を興味深そうに眺めて尋ねた。

「ジョセフ?」
「家事役の。あれ、ご存知ないんでしたっけ」
「家事役ってルンゲがやってませんでしたっけ」
「ああ」

「それが、」とハイノが言い掛けて、遮られた。

「いいの?」
「え?」

突然話し掛けてきたモネは挨拶もなしに会場の奥の方へ目配せした。

「貴方の連れが、お父様に声掛けられてますよ」

見るとモネの目線の先、カーテンで見通せない場所がある。父が順番に親族と挨拶するので区切られている場所だ。

「ありがとう」

俺が礼を言ってもモネは答えずにハイノの方へ顔を向けて、始めから俺との会話など無かったかのように振る舞った。それでも俺はモネに感謝した。

ハイノを見ると、彼は「そっちを優先してください」とでも言うような表情をして、困ったように微笑んだ。

モネは嘘を言うような人間ではない。

俺はモネを信頼して父のところへ向かうことにした。そこに恭博さんがいるのは確かだ。

恭博さん、見ないと思ったら。

無茶なことしてたりして。

俺は静かにしかし足早にカーテンの前まで歩いて、小さく外から声を掛けた。できる限り穏やかで優雅な声音を使ったのでカーテンの外を見張る使用人にも怪しまれなかっただろう。

「アキです。お父様、ご挨拶をさせていただいても宜しいでしょうか」

少し待つと中から若い女性が顔を出した。

「中へ、どうぞ」

その女性の声はなんとも聞き心地が良かった。ユーリみたいな低音の声とも違う、高く通る声とも違う。彼女はきっと間違いなく父と今最も親しい人だと直感で分かった。

「失礼します」

名前を聞いておくべきだと思ったけれど、恭博さんのことが気になった。

俺は女性のことは後にして、とにかく父とそこに居るらしい恭博さんと対面する為にカーテンをくぐった。中には料理の良い香りが漂っていた。

恭博さんは父の真正面に立っていた。仁王立ちしていた。

「お父様、こんばんは」

掛けるべき言葉が見付からず、俺は仕方なしにそんなことを口走った。

父は、しかしながら、上機嫌だった。

恭博さんの方は少し複雑そうな変な顔をしている。俺を見ても何か言うこともなかった。

「お前は、挨拶が遅い」
「すみません」
「まあいい。彼のことを私に紹介しないのか?」

父は恭博さんを見た。

恭博さんは父に断りもせずに近くの長椅子に腰掛けた。

この二人の距離感が分からない。

「こちらは恭博さん。ずっと、お世話になっている人です。案内状が来たので、あの、僕が是非にと誘いました」

父は恭博さんをじっと見ている。

「ようこそ、我が屋敷へ。食事会は身内とその知り合いでやっているものだから、粗末なもので驚かれたことだろう」
「そんなこと、ありません」

恭博さんは如何にもな社交辞令で答えた。父はそれに機嫌を悪くすることもなく話しを続けている。

「しかし、不思議な名前だ。ご出身はどちらですか」

恭博さんは父のことは見ずにテーブルにあるドライフルーツをつまみながら答えた。

「マイルハイ=フロントです」
「なるほど。それは、遠い」
「確かに遠いですよ。こことは別世界です」

恭博さんはまたドライフルーツをひと掴み取って、そのうち少しを口に入れた。恭博さんの言葉や動作には楽しさや優しさはないけれど、憎しみや嫌悪がある訳でもなかった。

別世界。

うん、恭博さんは正しい。

「お父様にも、前に一度、ご報告は差し上げたんですよ」

父が俺を見た。

身体が、固まる。

能力の中には人の身体的自由を奪えるものもあるし、或いは今身に付けている拘束具みたいなものもある。俺にとっての父は、それだ。

言葉もなく自由を奪う。

俺は話したいことを見失う。

大丈夫だと、思ったんだけど。恭博さんが大人しくして、いつもみたいに長椅子に腰掛けたから。

でも、駄目だった。

手が震えてる。

なんだっけ。

何を言おうとしたんだっけ。

「恭博くん」

父の声だった。恭博さんを父が呼んだ。

「何?」

恭博さんの声には明らかに苛立ちが混ざっていた。『恭博くん』呼ばわりされたのが嫌だったのだろうか。父と恭博さんだと、恭博さんの方が年上になるから、当然と言えば当然か。

「君は、能力者なのだろうか」
「そうっすよ」
「私はね、恭博くん」

父は長椅子の恭博さんを見据えて言った。

「私は能力者が嫌いだし、能力者に招かれた能力者とは、この街では不吉だとされている」
「へえ」
「私は、能力者は嫌いだが、これのことは愛している」

『これ』とは、俺のことだ。

「アキ、だから、これからはこの屋敷で暮らし、恭博くんとは離れなさい」

ふざけるな、とは言えなかった。

手だけじゃない。

全身が震えていた。

怒りの為じゃない。

恐怖の為だ。

「……やすひろ、さん」

俺は縋った。恭博さんが助けてくれると信じて。だから上擦った声が呼んだのは、勿論、だから、恭博さんの名前だった。

他にどんな言葉を話せただろうか。

恭博さんは手のひらに余っていたドライフルーツを纏めて口に放り込んだ。

「俺はお前を助けるよ、アキ。お前が撃たれて死ぬ前に、俺は敵を出し抜く積もりだ。だけどなあ、アキ。これはそうじゃねえわ。お前はただ、親父と話してるだけじゃねえか。なあ、違うか?」

恭博さんは長椅子から立ち上がった。

「アキから離れろって言われたらな、俺はそんなことは絶対にしないと答える積もりだったけど。これは、違う。お前はお前自身の手でその拘束具を捨て置くべきだ」

なんでそんなことを言うの?

恭博さんは「じゃあ」と言ってカーテンを潜った。

「あ、それ、すごく美味しいですね。持って帰りたいくらいです」

恭博さんが振り返ってそう言った。

「砂糖漬けとクラウンハウンドというケーキも有名ですから、ぜひ食べて行かれてください」

父が答えると、恭博さんは「そうします」と言って本当に去ってしまった。

なんで?

「アキ、ここへ来なさい」

父がそう言って手招きした。

「アキ。早く、ここに来なさい」

俺は恭博さんには助けてもらえないことを覚悟した。父には逆らえない。自分で拘束具を捨てるなんて、できる筈がない。

俺はふらふらと歩いて父の足元に跪いた。

「悪い子だ」

父はそう言って、俺の肩に足を乗せた。力を入れればいつでも蹴れる、そういう態勢だった。

視界がチカチカする。

白い霞が掛かって痺れる。

腿が引き攣る。

俺は父に服従したくて堪らなくなった。腹を見せて足を舐めて平伏したくて堪らなくなった。

逆らわないから、逃げ出さないから、なんでも言うことを聞くから、だから酷いことはしないで!

身体に刷り込まれた恐怖は簡単には消えない。太腿に焼き付けられた痛みは今でも夢に見る。あんなことは二度と嫌だから、もう味わいたくないから、だから絶対に服従していることを理解して欲しくて惨めで賤しいことでもなんでもできる気がする。

「お父様、ぼくを、叱ってください」

父はぼくの言葉を鼻で笑って、愛おしそうに足先でぼくを撫でた。


【救済されるべき資格】
続きを読む

言葉の不思議

建築関係のお気に入りの言葉(その2)

【置床】
忍者の裏技みたいで好き

【ロックウール】
あったかそう

【防爆スイッチ】
むしろ爆発しそうな語感が好き

【ドレンチャー】
なんか強そう

澤口 一樹

笑えない。

もう、これ以上は。
続きを読む

阿弥陀の光も銭次第

長嶺倫太郎の長所を挙げるならば容姿が優れていることである。そしてそれは詰まる所、容姿が優れていること以外には凡そ褒められるべき長所が見当たらないことでもあるのが彼の哀しき短所である。

長嶺はそれを知らない。

長嶺は自身の容姿に対する客観的評価を知らない。彼から容姿の優れていることを除くことは彼を単なる平凡な男にしてしまうのだけれど、それについて長嶺は全く異論なく受け入れているらしい。

馬鹿なんだ。

女の子からの熱い視線に気付きもしない。

話し掛けられても緊張するだけ。

長嶺は自身の卓絶した容姿の美しさを棚に上げて、美女が好きではないと言う。長嶺は美女を避けて生きてきた。

私はそんな男と付き合っている。

顔だけの男。

美女が苦手な男に認められる程醜いのかと思うと、私は嬉しくて堪らない。

私と彼には唯一とも言える共通点がある。私は、美しいものが嫌いだ、ということ。

美しいものは怖い。

長嶺の女の趣味が悪いことは、彼が私と付き合ったことで証明されたようだけれど、私が美しいものを嫌うことは、彼と私が付き合ったことで反証されてしまった。

でも、本当なんだよね。

長嶺の顔を見るのが嫌だから、私は詰まらない顔をして横を向く。

長嶺は私の容姿を褒めないし、私もまた長嶺の容姿を褒めたことがない。

長嶺は容姿以外に於いては並べて平凡。とにかく平凡。成績は普通。性格も普通。運動能力も普通で、平凡な家庭に育ち、特異な趣味もなく、友人関係は良好で平和的、とにかく日本人の平均を割出すと長嶺倫太郎が出来上がると考えて差し支えない。

長嶺はその詰まらない中身を見た目の華やかさで包んで隠している。

私にとってはその見た目だけが長嶺の残念なところだ。もし長嶺の容姿が平凡だったなら、私は彼にプロポーズしていたに違いない。

私は長嶺とは違う。

私の成績は上々、性格は歪んでいる、運動能力は良い方、家庭の事情は複雑、趣味は詰将棋、友人関係は希薄で一時的で閉鎖的、同性の同い年とは全く話しが合わないので学校では寡黙だと思われている。

平凡の振りをして、平凡を羨んでいる。

私達はお互いに違う学校に通っているので、長嶺の学校での評判は知らない。

ちょっと悪いくらいだと嬉しいのだけれど、なんとなく長嶺が多くの人に愛されていることを知って、なんとも表現し難い感情を抱いた。

美しいものは怖い。

人に好かれるものは、怖い。

私の方の評判について、長嶺は何か知っているらしいけれど、私はその内容まで知りたいとは思わなかった。

たぶん碌なことじゃない。

だから長嶺が私を好きになることは、なんだか現実味がない。

私達がめでたくカップルとなったことを長嶺のクラスメイトは盛大に祝ったという。本人はそれが何故かを知らない。

知ろうとしないんだろうな。

私は長嶺を見てそう思った。

長嶺は美女を避けることで、これまで彼女ができたことがないらしい。それどころか、中学生の時には男に興味があり、ファーストキスの相手は男だったと言うのだ。

私は長嶺の見た目の美しさを呪う気持ちと、その反面、長嶺の見た目と中身とのギャップのおかげで女との初めてを奪われずにいたことに感謝もしていた。

平凡な男は私を嫌う。

私が好きになる人は、みんな私のことを敬遠して遠ざけた。私の醜さを見抜いたからだ。

平凡で、それでいて醜いものを好きになる長嶺は私の理想だ。

「友達がね、美緒ちゃんに会いたいって言ってたよ」

長嶺が言った。

「何故?」
「え」

なんで彼氏の友達に挨拶しなきゃいけないの。許可を取らなきゃいけないの。

私は少しキツく言った。

「俺が、美緒ちゃんのこと褒めたからじゃないかな」

長嶺は自信なさげにそう答えた。

嘘じゃないんだろうな。

長嶺が私と付き合っていることを自慢するような男なら私は幻滅した。でも長嶺はそんなことはしない。

長嶺はただ恋人ができたことに舞い上がって、その彼女を大切にしようと意気込んで、自分も恋人に見合う男に成ろうと努めて、緊張しながら時々照れて、彼は本当に掛け値無しに平凡で平凡な平凡過ぎる程平凡でしかない男なんだ。

長嶺は余りに平凡で、それ故に衒ったところがなく、当たり前で在り来たりな幸福論を持ち、純粋で濁りがない。

綺麗な顔。

綺麗な心。

私はその長嶺に惚れてしまった。

これは殆どミスだ。

私は美しいものが嫌いだった。それで綺麗じゃないものを眺めて、自分のものにしたいと思うようになった。

長嶺を見てみる。

「あの。かわいい、って、言っちゃったから。ごめん」

長嶺は目を伏せて俯き加減にそう言った。顔が赤い。緊張のあまり少し笑っている。

成る程。長嶺は綺麗。

私は、結局、世間の多くの人間と同じように、美しい人に憧れて近付いたんだ。それで長嶺を好きになった。

憎んでさえいたと思ったのに。

美しい人間というのは、大概そのことを自覚している。長嶺は美的感覚がおかしくて、それで自分のことを分かっていないのだろう。

私はそんなことを真剣に考えた。

長嶺の美的感覚が狂っているおかげで、私が長嶺と居られるのなら、それは喜ぶべきことだ。

かわいい、って。

そう言えば、いま長嶺は私を『かわいい』と表現した。

長嶺のそれが私の容姿に対する単なる評価ではないことを、私は知っている。

初対面の時に「かわいいね」って言われていたら、私はきっと彼に惚れなかった。いま彼が同じことを言っても全く別のことだと思える。

長嶺の美的感覚は、おかしい。

長嶺には醜いものが『かわいく』見えていて、それを愛しんでいる。でも長嶺の美的感覚は普通じゃない。

それって、つまり、どういうことだろう。

醜いものが、可愛い。

長嶺も鏡を見ている筈だ。毎日、何度も。それで自覚がないならどっか美的感覚が狂ってでもしないと辻褄が合わない。

それって、つまり、長嶺にとっての醜いものは狂った美的感覚に基づいているわけで、世間が美しいと思うものを長嶺は醜いと思いながらも愛しんでいて。

あれ?

「謝らなくても、いいけど」

私が答えると、長嶺はまた「ごめんね」と言った。

「美緒ちゃんの友達に、確かにね、俺も会うのはこわいな」
「そう」
「美緒ちゃんのこと考えてなかった。こんなこと慣れてなくて、それで、緊張して」

長嶺は捨て犬みたいな顔をした。

私はそれを見て、美しいものも悪くないな、と思ってしまった。

「別に、いいけど。ただね、私はかわいいなんて言われたくないの。特にね、そんな風に、世間話のひとつみたいに言われるのは、耐え難い屈辱よ」

醜いって言って欲しい。

ブスだって罵って欲しい。

「そんなこと、ないのに」

長嶺は不満げに言った。

知ってるよ。

でもそれがなんだって言うの?

「私はそんなもの嫌いだもの。綺麗なものとか美しいものとか大嫌いなのよ。言っておくけどね、私は長嶺のその綺麗な顔も好きじゃないのよ。その顔にじっと見られると、嫌な気持ちになるの」

長嶺は狼狽えた。

「ごめん、俺、そんなこと考えたことなくて。美緒ちゃんのことも、そんな風に、ただかわいいって思ってるんじゃないよ。でも好きだから。見ちゃうよ」
「長嶺はさ、美人が怖いだけじゃん」
「え」

私は殆ど長嶺を睨んでいた。

「それで私を選んだのね」

長嶺は否定しなかった。

珍しく顰められた長嶺の眉間には見慣れない皺があった。

「私は綺麗なものが嫌いなの。私ね、長嶺は私のこと綺麗じゃないと思ってるかもしれないけど、私って凄く美人なのよ。こんなこと言いたくなかった。でも長嶺は何もわかってないんだもの」
「美緒ちゃん」
「長嶺は考えたことなくてもね、みんな思ってるのよ」
「俺も思ってるよ」

長嶺は少し怒ったように話した。

「わかってないのは美緒ちゃんも同じだろう。俺は確かに美緒ちゃんの顔を飛び切り綺麗だとは思ってない。でも好きなんだよ。俺と美緒ちゃんの顔、凄く似てるって気付いてないの?」
「え?」
「俺は自分の顔だけが好きなんだよ。あとはね、実は、余り区別できないんだ」

長嶺の言葉は、理解できなかった。

『自分の顔だけが好き』?

私はとんでもない誤解をしていた。

長嶺は醜いものが嫌いなわけではなく、醜いものが分からないんだ。美女を避けてたんじゃなくて、追われるから逃げてたんだ。

そうやって言われてみれば、私達って似てるのかも。

「長嶺の顔が綺麗だから、私のと似てんのかな」

長嶺は少し首を傾げた。

「どういう意味?」

あんたにさ、『どういう意味』って聞かれることの方が驚きだよ。今のところ長嶺の意味分からないところの方が私より上回っていると思うからね。

でも、一応言っておくわ。

長嶺って鈍くて冴えない平凡な男なんだもの。

「長嶺が私を好きだって言ってくれるなら、それが私の大嫌いな自分の顔のことだとしても、嬉しい。っていう意味」

だってそうじゃない?

「あ。そういうこと」

長嶺は顔を真っ赤に染めた。

「私の顔って、お金で買ったのよ。美人な方が人生が良くなるって、私の父が、買ったのよ」

美しい私の父は綺麗なものだけを愛した。だから私のことも深く愛してくれた。父は私の母を、というよりは美しい母の遺伝子をお金で買った。美しいものは損をしない、と父は私に言ったけれど、私はそれで美しいものが嫌いになった。

でもそれで長嶺が私に興味を持ってくれたなら、それは私の人生観がチャラになるくらい幸せな出来事だ。

美人で良かった。

私が美人だから長嶺が振り向いてくれたんだ。

私は過去を振り返ってみた。

私は美しいものが嫌いだし自分の顔も大嫌いだけれど、私は自分の容姿の為に人生で損をしたことがない。自分を不幸だと思ったことは一度としてない。

ああ、美人で良かったんだわ。

私は初めて人間のクズだからだと思っていた父の容姿への執着に感謝した。

そして、父はこうも言った。

金で買えないものはない。


曰く、“阿弥陀の光も銭次第”。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2013年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ