人間模様があるなら猫模様もある(超ボツ写真で遊ぶ)。


話題:面白い画像♪


写真整理で目に留まった超絶ボツ写真(光量不足、高ノイズ、ピント位置不明、歯がゆい構図)をサイズ縮小で更に画質劣化させつつ…

出来の悪い子ほど可愛い、というやつで

軽く遊んでみました♪


【タイトル】


『禁断の恋と新聞部員』 




 
 

【奇譚集】異人たちの聖チョコ日。

話題:バレンタイン★2012


皆様ご存知のように、一口に《バレンタインデイ》と云っても、そこには様々なテイストが存在します。

甘酸っぱい青春のバレンタインデイ。トレンディーな恋人達のバレンタインデイ。ちょっとほろ苦い大人のバレンタインデイ。

しかし、そのような《お洒落系のドラマ》になりそうな話ではなく、もっと数奇な物語は無いのだろうかと幅広く呼びかけたところ、何とも興味深い“バレンタインデイにまつわるエピソード”が届きましたので、本日はその中から厳選した2通の御便りを紹介したいと思います…。


■■■■■■■

【第1の手紙】

浅沼弥兵衛(71歳♂)。

コンニチハ。風変わりなバレンタインデイのエピソードという事なので御便りさせて頂きます。

あれは、そう…私が17歳の時ですから、だいぶ古い話になるのですが…正直それほどモテなかった私が、どういう訳だか、その年、同じ高校に通う或る女子学生に熱烈に惚れられてしまいまして…当然、バレンタインデイにチョコレートを渡されたのですが…

それがまあ、とんでもない代物で…

あ、その女子学生は何でも親が貿易会社の社長らしく、今で言う…何でしたっけ?…デフレ系?…あちゃっ!違った!…そうそう、セレブ系と云うやつで、想像を絶するようなお金持ちだったのです。

そんな子からチョコレートを貰うのですから、私としてはもう、内心おっかなびっくりしながらバレンタインデイを迎えたのでした。

ところが、当日彼女から手渡されたのはチョコレートでは無く、何やら変な書類の束だったのです。

はてさて、これはいったい…?

すると、狐につままれた様な顔の私に、彼女はサラリと長い髪をかきあげながら云ったのです。

わたくし、ミスター弥兵衛のショコラットの好みが判らないから、今日はこれをあげるわ。

見ると、その書類は、ベネズエラの広大なカカオ農園の土地ならびに一切の経営に関する権利書でした。

これで、ミスター弥兵衛の好みのショコラットを好きなだけ作ってくださいね。

なんとまあ!私は、カカオ農園を丸ごとプレゼントされてしまったのです!

後にも先にも、あれ以上に豪華なバレンタインデイはありません。


早いもので、それから54年…


現在私は、そのカカオ農園で“ひとりの小作人”として、元気いっぱい、カカオ豆を摘むなどして働いております。( ~っ~)/


そうです。私は経営に失敗したのです。

因みに、そのセレブ系の彼女は、翌年、まるで何事もなかったかのようにモナコに引っ越してしまいました。

ちょっと自慢出来るバレンタインデイの話かなあ〜と思い、今回、御便りさせて頂きました。

私のスペシャルエピソード、如何でしょうか?

PS.

私の…いや、昔は私のものだったカカオ農園、子供の頃のラミレス(現・横浜ベイスターズ)がよく遊びに来てたんですよ〜。…もしかしたら同名の別人かも知れませんが。


■■■■■■■


第2のエピソードは追記ページに。

 
more...

『メモリーズ・オブ・ユー』〜スマートな冬の思い出〜。


話題:スマートフォン


寒い時間こそ

振り返った時には暖かい。

一枚の写真。

画面の中には
三つの思い出。

画面の外にも
一つの思い出。

いつの日か
それぞれの心が思い出す 

メモリーズ・オブ・ユー。

 


 

◆追記にプチ後書き◆


more...

【気体図書】期待の新刊ラインナップ。


話題:妄想を語ろう

あまりにも人々の期待が大き過ぎて、ついには気体化してしまった本の事を【気体図書】と呼びます。

さて先日、去年読んだ本の中から選びに選び抜いたオススメの作品を『極めてカオスな読者録』として紹介したところ、ウズベキスタンを中心に“問い合わせ”が殺到した事を受け、今回は今年発売予定となっている新刊の中から、期待出来る作品、尚且つ、気体で出来ている作品を特別に紹介したいと思います。

なお、紹介スタイルは前回を引き継ぐ形で、

「抜粋した文章」
「著者名」「作品名」

そのような感じで行きたいと思います。

それでは追記ページより早速ラインナップの発表に参りましょう。


 
more...

使い捨て懐炉の中のような翳りゆく時間。


話題:影

「翳りゆく時間(とき)の彼方には、必ず輝ける時間(とき)が待っているのです」

影のオジサンは、そう言いながら貼らないタイプの使い捨て懐炉(カイロ)を懐から取り出し、寒さで震える僕に投げて寄越しました。

「待てばカイロの日和あり…なんてな」

ありがとう。

真冬の空の下で出逢った影のオジサン。

でも、その使い捨て懐炉は、既にヌルくなり始めていた上、袋が少し破れてもいたのです。

やがて、懐炉の袋から零れ落ち続ける鉄粉が、日暮れの浜辺を見る見る内に夜香漂う黒鉄色に染めて行ったのでした…。


 

カレンダー
<< 2012年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
アーカイブ