スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ナミアゲハ飼育記

5月17日、ユズにて孵化直後の幼虫を発見。

アゲハ幼虫1 posted by (C)独り蛾
とても小さく、毛虫のような姿。



5月23日、ちょっと大きくなった。

アゲハ幼虫2 posted by (C)独り蛾
特徴的な白帯模様も現れた。



5月30日、そろそろ黒い時代が終わる。

アゲハ幼虫3 posted by (C)独り蛾
鳥糞のような姿。



6月3日、緑色になった。

アゲハ幼虫4 posted by (C)独り蛾
節が青っぽくて綺麗。

この撮影をした後、捕獲して飼育を開始。
そうしないと蛹化前に遠くへ行ってしまうので、観察ができなくなる。



6月8日、前蛹になった。

アゲハ前蛹 posted by (C)独り蛾
体をまげている体勢なので全体にピントが合わさらないから、正面で。
小さい頃はこの目のような模様を、本物の目だと思っていた(笑)



6月9日、蛹になった。

アゲハ蛹 posted by (C)独り蛾
何故か蛹になったと同時に、頭を下にしてしまった。
体の横を支える糸が切れてしまい、尾端部分だけでくっついているようだ。
尾の方にある物は幼虫の抜け殻。



6月14日、悲劇は起こった・・・

アゲハに寄生していた蛆 posted by (C)独り蛾
そう、このアゲハは寄生されていたのだ(´・ω・`)
この丸丸と太った蛆、小さい頃のトラウマである・・・
あまりに丸っこいのでただ歩くだけでもコロコロ転がってしまい、その度にもがく仕草がキモチワルイ。



6月15日、蛆が蛹化。

アゲハに寄生していた蛆の蛹 posted by (C)独り蛾
合計で6頭も出てきた。
あの幼虫は小さめな個体だったのに、よくこんなに詰まっていて生きられたなぁ・・・
ところでこの蛹、アズキに似てる(笑)



7月1日、遂に蛆の蛹が羽化。

アゲハに寄生していた蛆の成虫 posted by (C)独り蛾
典型的なヤドリバエっぽい姿。
種類は特定できない(´・ω・`)





けっきょく今回は失敗に終わった。
でもあの蛆の成虫が見れたから、これはこれで観察記録になった。

記録
孵化後から緑色になるまで:16日ほど
緑色な期間:6日ほど
幼虫期間:22日ほど
前蛹期間:1日ほど
蛹化から蛆が出るまで:5日ほど
蛆の外に出てからの幼虫期間:1日未満
蛆の蛹期間:16〜19日ほど
蛆の羽化時間帯:朝?

前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フォト蔵