スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ヒメノコメエダシャク♀

10月31日、老人ホームポイントに大きめの蛾がいた。




ヒメノコメエダシャク♀ posted by (C)独り蛾
↑ヒメノコメエダシャク♀↑

秋に出現する大型のエダシャク。
♀は翅頂がかなり尖るので、翅形が独特。

この個体は模様が不明瞭だが、個体によっては横脈点の部分に紋が現れる。

「オオノコメエダシャク」に似ているが、翅頂の形、後翅の内・外横線の間隔などで区別できる。





顔も撮影。


ヒメノコメエダシャク♀-顔 posted by (C)独り蛾
かわいい。
さすが秋の蛾、モフモフ感がある。

オオバコヤガ♂

10月28日、庭の外灯に蛾が来ていたので捕獲。




オオバコヤガ♂ posted by (C)独り蛾
↑オオバコヤガ♂↑
各地に普通に見られるモンヤガ。
モンヤガ亜科の中ではかなり個体変異の多い種で、この個体は淡色な♂。

標準図鑑には♂の触角が糸状みたいなことが書かれているが、この個体は細かい毛の生えた触角をしている。
ネット上で触角まで精細に写っている本種の写真を幾つか見てみたら、♂触角はどれも毛が生えている。
この写真でも、拡大すれば毛が見えるはず。
たぶん毛束状か微毛状に分類される触角。

まさか標準図鑑が間違っているとはねぇ・・・
コウスチャみたいな櫛歯状でもないし、何なんだろうと前から疑問だったが、ようやくスッキリした。


まとめると、
コウスチャヤガ:触角が♂は櫛歯状、♀は糸状。
オオバコヤガ:触角が♂は毛束状(微毛状かも)、♀は糸状。

新ノートPC購入

昨日、新しいノートパソコンを購入しました!

型番はE1-571-N54D/K7。
価格52800円の安物ですが、今まで使ってたPCと比べると格段に高性能!
技術の進歩を感じるね。

CPUは「Corei5 3230M」という、評判の良いCoreシリーズの第三世代のもの。
最後のMはモバイルを表しているらしく、ノートPC用に小型化したタイプ。
性能はやや劣るらしいけど、これで十分だ…

メモリは前のPCの二倍に相当する4.0。



クッキークリッカーやってもCPU使用率が100%にならないし、高画質動画も一切カクつかずに見れます。

OSはWindows7で今までと勝手が違い少々やりずらいが、これは慣れるしかないだろう…

あと、Googlechromeからだと何故かTwitterにログインできない。
パスワード変更しても無理とか、どうすりゃいいんですかねぇ…

2013.10.22&23探索記

10月22日の夜、雑木林の傍の外灯を見回り。



ネスジキノカワガ posted by (C)独り蛾
↑ネスジキノカワガ↑
なかなかの新鮮個体。
僅かに緑がかった灰色と、褐色の模様がイイ。




ムラサキトガリバ posted by (C)独り蛾
↑ムラサキトガリバ↑
秋のトガリバの代表格。
本種やオオカブラヤガ等が出てくると、秋の中盤って感じ。
今年はまだオオカブラを撮影してないので、後で撮らなきゃ・・・(個人的に好きな蛾なので)




ベッコウバエ posted by (C)独り蛾
↑ベッコウバエ↑
夏にも見られるけど、秋になると多く見かける。
翅に黒い斑点があり、体色も特徴的。





外灯の見回りを終え、近くにあったセイタカアワダチソウを見てみた。



シャクガsp.幼虫 posted by (C)独り蛾
↑シャクガsp.幼虫↑
シャクガの幼虫は似てるのが多くて、同定はできそうにない・・・
飼育も考えたが、ここは家から少し遠いところなので、やめといた。




クサシロキヨトウ posted by (C)独り蛾
↑クサシロキヨトウ↑
この花で最も多く見かけるのが本種。
他のヤガはハスモンヨトウやカブラヤガが多いが、5割以上はクサシロ。
もっと秋が深まると、タマナヤガやオオカブラヤガが多くなる。





10月23日、買い物に行くついでに灯火ポイントに寄った。



イノウエノメイガ posted by (C)独り蛾
↑イノウエノメイガ↑
縁が暗色な、黄色い小型ノメイガ。
みんな蛾では珍しいと書かれているが、ネットで検索すると目撃例は結構多いようで、そこまで珍種というわけではないようだ。
私もこれで5回目くらいの出逢い。
しかし、具体的な生息条件はまだ解明されていないらしい。





以上、10月22日と23日でした。 





おまけ

24日の昼、玄関脇にとまっていたチャドクガ。


チャドクガ posted by (C)独り蛾
夏型♂ほどではないが、褐色部が発達した個体。
触角を隠しているので性別は不明。
わざわざ突っついて確認する気にはならなかった。

2013.10.17探索記

10月17日の夜、セイタカアワダチソウに来た蛾。



ニレキリガ posted by (C)独り蛾
↑ニレキリガ↑
花ではなく葉にとまっていた。
花に来ているところは見たことがないが、多分吸蜜しに来たのだろう。




キクキンウワバ posted by (C)独り蛾
↑キクキンウワバ↑
今年はまだ撮影していなかった。
金色に輝いていて美しい!




ウスミドリナミシャク♂ posted by (C)独り蛾
↑ウスミドリナミシャク♂↑
これはセイタカアワダチソウでは初見。
翅がやや半開きになっていて、♂特有の後翅の袋?が見えている。
一部のナミシャクの♂にあるようだけど、これには何の役割があるんだろうか・・・?




カラスヨトウ♂ posted by (C)独り蛾
↑カラスヨトウ♂↑
カラスの名に恥じぬ、黒光りした翅が特徴。
この個体は擦れ気味なのであまり光沢感が無いが・・・

触角に毛束があるので♂。
背景が黒いと、微細な毛も意外とハッキリ見える。




オオアカマエアツバ♂ posted by (C)独り蛾
↑オオアカマエアツバ♂↑
触角の一部が太くなっているので♂。
♂の場合、下唇鬚が細いとオオアカマエ、太いとニセアカマエなので区別しやすい。
しかし♀の場合は困難・・・
今まで本種は♀にばかり出逢ってしまい毎回同定に困っていたが、今回は♂で良かった〜




クロクモヤガ posted by (C)独り蛾
↑クロクモヤガ↑
お馴染みのモンヤガ。
普通種だけど結構好き(´∀`)





以上、10月17日でした。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フォト蔵