スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.8.4&5探索記

8月4日の昼、庭を軽く探索。

クワに虫の姿が。


キボシカミキリ posted by (C)独り蛾
↑キボシカミキリ↑
クワやイチジクの害虫。
木の中身を害するので、葉を喰うクワノメイガ等よりもかなり厄介。 

見た目はけっこう好きなんだけどなぁ・・・




ハラビロカマキリ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑ハラビロカマキリ幼虫↑
葉の裏でじっとしていた。
ハラビロは褐色型が珍しいとされるが、幼虫の場合はどうなんだろうか?

というか近所では褐色ハラビロは別に珍しくもない。
庭のサクランボによくいるし、雑木林へ行けば一度に3、4頭見られることもある。





8月5日の夜、庭の外灯に蛾が来ていた。



クロモンドクガ♀ posted by (C)独り蛾
↑クロモンドクガ♀↑
蛾は一般的に♂の方が灯火に飛来しやすいが、本種はその逆。
♂は翅の大部分が茶色になるが、♀はこのように後縁の一部だけ。



大人しく網にとまってくれたので、顔も撮影。 


クロモンドクガ♀-顔 posted by (C)独り蛾
でんきタイプ(確信)
黄色と黒の配色が電気っぽいし、背中の毛が逆立ってるのもポイントw



そして田んぼへ散歩へ。


フェンスで蜂の巣を発見! 


フタモンアシナガバチ-巣 posted by (C)独り蛾
↑フタモンアシナガバチの巣↑
近所ではヤマトアシナガバチに次いで多いアシナガバチ。
巣がフェンスの内側を向いていたので、微妙な角度からしか撮れなかった・・・


蜂のアップ。

フタモンアシナガバチ posted by (C)独り蛾
夜なので皆じっとしていた。
寝てるのかな・・・





以上、8月4日と5日でした。

最近はモンクロシャチホコやヒメマダラミズメイガなどが出てきて、いよいよ真夏って感じ。
ツクツクボウシも鳴いている。
私はまだ見てないけど、ヤママユの出現情報も続々と出ている。

なんか早いなー・・・
まだ春が終わったばっかりな気がするが、実際はもう秋が近い。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト蔵