スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.7.25&31探索記

7月25日、運動公園へ散歩。


アブラゼミ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑アブラゼミの幼虫↑ 
数多くの個体が歩いていた。
もうアブラゼミの羽化シーズン。


当然、羽化個体もたくさんいた。


アブラゼミ羽化 posted by (C)独り蛾
白くて綺麗。



次に雑木林へ。 

あまりいい虫が見つからず、もう帰ろうと最後の木の裏側を見てみると・・・



トビズムカデ posted by (C)独り蛾
↑トビズムカデ(初見)↑
前から一度は見てみたいと思っていた!
しかもかなり大きめの個体!! 

お持ち帰りして飼育したかったが、大変そうなのでやめておこう・・・



顔のアップも撮影。


トビズムカデ顔 posted by (C)独り蛾
良い色(´∀`) 





30日、探索はしていないが、風呂場で蛾を発見。



マダラシロツマオレガ posted by (C)独り蛾
↑マダラシロツマオレガ(初見)↑
よくいるウスグロイガに混ざっていた。
しかし本種は屋内性ではないようなので、迷い込んできたのだろう。

風呂場には結構いろんな蛾が迷い込んでくる。





31日、老人ホームポイントへ。



アシブトヒメハマキ♂ posted by (C)独り蛾
↑アシブトヒメハマキ♂↑
初見かと思ったが、違かった。
でも♂は初見。
♂♀で斑紋が異なり、♀は前翅後角付近に丸紋がある。 



その後、田んぼ道を散歩。

久しく来ていなかった場所だが、改めて見るとクワが多くてクワコ探しが出来そうだと感じた。
蛾もいろんな種が見れたしキシタアツバなどの良さ気な蛾もいて、今後も散歩しに来たい。

しかし何も撮影は出来ずorz



気を取り直して、雑木林へ。

しかしここでも微妙・・・
もうシロシタバも出てる時期だろうから、期待したんだけどなぁ


このままではあまりに実りが無いので、地面に落ちたアカテンクチバを一応撮影。


アカテンクチバ posted by (C)独り蛾
紫がかっていて、意外と良い色合い。
こういうの、嫌いじゃない。

背中が少し禿げてるのが残念。



折角なので手乗りして顔も撮影。 

アカテンクチバ顔 posted by (C)独り蛾
翅の鱗粉に対して、胸部の鱗粉はかなり大きくて粗い。
しかし顔の粉は細かい。





以上、25日と31日でした。

最近は夕立ちで夕方から夜にかけて荒れることが多く、あまり探索に行かないのでネタが無い。

理由はそれだけではなく、最近早朝に寝て夕方に起きる生活リズムになってしまっている・・・
探索してるとパソコンやる時間が無くなるので、蛾を探す時間が無い(´・ω・`)

なんか完全に夜型になってるなぁ・・・
もう太陽を何日見ていないだろうかw

この前はなんとか0時に寝れたが、深夜3時に目が覚めてしまい、仮眠にしかならなかった。
私の脳は深夜2時より前に寝ると、仮眠と判断してしまいますw
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト蔵