スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.7.4探索記2/2

前回の続き。





雑木林の探索を終え、田んぼ道で散歩。

灯下にはさまざまな虫の姿が。
網を灯下に放置するだけで、いろんな虫がいつの間にか付いてるw


ツマキヘリカメムシ posted by (C)独り蛾
↑ツマキヘリカメムシ(初見)↑
オオツマキとの違いがイマイチ分からないが、若干小さめでヘリの幅が狭いので多分ツマキ。
ヘリカメムシの割には丸っこくてカワイイ(´∀`)




ジュウサンホシテントウ posted by (C)独り蛾
↑ジュウサンホシテントウ↑
細長いテントウムシ。
色は赤っぽものから黄色っぽいものまで様々。

水田や湿地など湿った環境に生息するらしい。
庭でも見られるので、やはり庭は水辺の環境も併せ持っているのかもしれない。 周りに田んぼ多いし。




ウラジロアツバ♂ posted by (C)独り蛾
↑ウラジロアツバ♂(初見)↑
灰色っぽく、やや細長いクルマアツバ。
この写真だと分からないが、後翅は白っぽい。

もっと接写しようとしたら逃げてしまったので、ちょっとがっつりトリミングした...




クルマスズメ posted by (C)独り蛾
↑クルマスズメ↑
ベニスズメほどではないが、樹液でよく見るスズメガ。 
ホウジャク亜科の中では大型種の部類で、背中の白線が特徴的。




ムラサキアツバ posted by (C)独り蛾
↑ムラサキアツバ↑
ちょっと灯火から離れたところにいた。
紫色を帯びていてイイ!!

灯火にはあまり来ないと言われるが、ごく普通に来る。




トビイロサシガメ posted by (C)独り蛾
↑トビイロサシガメ(初見)↑
細長めのサシガメ。
てか今回は細長い虫が多いなw

二つの黒い紋が特徴的。




ヤマシロオニグモ♀ posted by (C)独り蛾
↑ヤマシロオニグモ♀↑
様々な斑紋パターンがあるクモで、この個体は中でも普通で地味なタイプ。
結構この模様は好き。




チャドクガ♀ posted by (C)独り蛾
↑チャドクガ♀↑
遂に登場、有毒蛾。
夏の♂は黒っぽくて個人的に好きなのだが、見かけるのは♀ばかりorz





以上、7月4日でした。

昨日(7日)は、ニイニイゼミの初鳴きを確認。
例年よりだいぶ遅い。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フォト蔵