スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.6.11探索記

6月11日の深夜、庭の灯下で待ち伏せ。




ツマトビキエダシャク♀ posted by (C)独り蛾
↑ツマトビキエダシャク♀↑
大きめの黄色いエダシャク。
よく「ツマキトビ」と言ってしまうw

黄色く変色した枯れ葉に似ている。




セスジノメイガ posted by (C)独り蛾
↑セスジノメイガ(初見)↑
黒い外縁が特徴的。
「ヒメセスジノメイガ」に似るが、本種の方が外横線の曲がりが強い。




ミカドマダラメイガ posted by (C)独り蛾
↑ミカドマダラメイガ↑
秋頃によく見かけるが、春では初めて見た。
灰色がイイ感じ(´∀`)
マダラメイガにしてはやや大きめで、地味な割には存在感もある。




ゴマダラベニコケガ posted by (C)独り蛾
↑ゴマダラベニコケガ(初見)↑
スジベニコケガ・・・・・じゃない!!
本種は中横線が太い淡色帯で、その帯の中に点列がある。 

赤色がとても美しい蛾だが、この個体は擦れていて残念(´・ω・`)

スジベニほどの普通種ではないらしい。 
しかしスジベニも今まで一度しか見たことないww
おそらく庭にはスジベニは少ないんだと思う。
出逢ったのは庭ではなく、水辺近くの灯下だったので。 




モンクロベニコケガ posted by (C)独り蛾
↑モンクロベニコケガ↑
名前は前種と似ているが、属が違うし、大きさも模様も違う。
本種はハガタベニコケガに若干似るが、模様が異なる。あと腹黒じゃない。

よくいる種だが、ハガタよりは少ない。




ウドノメイガ posted by (C)独り蛾
↑ウドノメイガ↑
トガリキノメイガと並んで、この時期に多いノメイガ。
両種はパッと見似ているが、外横線前縁部の形が異なる。 

擦れた個体ばかりだが、この個体はなかなか新鮮(´∀`)





以上、6月11日でした。

最近はやっと梅雨らしい天気になり、雨が降っている。
今後一週間も、さっぱり晴れる日は無さそう。

そういえばリングフラッシュの電池がもう切れた・・・
今回の写真が微妙に暗いのも電池残量が少なかった所為かも?
この調子じゃ電池代が大変になりそうなので、充電式の乾電池を買う予定。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フォト蔵