スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.6.10探索記

6月10日、まずは庭の探索。




トビイロシマメイガ posted by (C)独り蛾
↑トビイロシマメイガ↑
赤紫色で、縁毛が黄色い。
大きさは個体差が強く、大型個体は小型個体の倍近い大きさになる。
この個体は大きめ。




シラホシコヤガ posted by (C)独り蛾
↑シラホシコヤガ(初見)↑
前縁に白い紋がある、薄茶色の蛾。
幼虫はコケを被って身を隠すことで有名。





次に老人ホーム前へ。


ヨツボシホソバ♂ posted by (C)独り蛾
↑ヨツボシホソバ♂↑
♀は黄色い翅に黒点がある特徴的な模様だが、♂はこのように翅が無地。
背中がオレンジ色なのでこれはこれで特徴的。 




シマフコヤガ posted by (C)独り蛾
↑シマフコヤガ↑
カギ状の翅頂や、くすんだ赤色がカッコイイ!!
以前見た個体とはだいぶ印象が違う。




カクバネヒゲナガキバガ posted by (C)独り蛾
↑カクバネヒゲナガキバガ↑
頭と触角が真っ白。
翅は目立った模様が無く、とてもシンプルなヒゲナガキバガ。





そろそろ樹液が出だしているだろうと思い、雑木林へ行った。 
本当はもっと前から行きたかったが、都合の良い日に限って気温が低かったり風が強かったりして、この日やっと良い日に恵まれた。 




カキバトモエ posted by (C)独り蛾
↑カキバトモエ↑
春によく見かけるトモエガ。
柿の葉から取った名前なようだが、蛾の和名の傾向上どうしても「カギバトモエ」と空目してしまうw
翅頂が尖っていて、カギバでもそんなに違和感ないし・・・





以上、6月10日でした。

樹液には他にフシキキシタバ、コクワガタ、ノコギリクワガタ、ヨツボシケシキスイなどが多かった。
これからはできるだけ雑木林に通うようにしたい。

今年こそはシロシタバを撮る!!!
既に四回も逃げられてるんだ・・・
もういい加減撮らせてくれ・・・
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フォト蔵