スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.6.6探索記

6月6日、病み上がりで珍しく早起きした。

少し庭を散歩していたら、キンモクセイの下に小さな爆弾みたいな糞がたくさん落ちていた。
網目状に切れ目が入っていて、ホントに手榴弾みたいww

気になって探してみたら、イボタガの幼虫を発見!!
飼育することにしたので、来年の春、無事に羽化したら飼育記を書く。
飼育失敗しても一応書くけどねw

でも糞が大量に落ちてる割に姿が目立たないので、多くの個体はかなり高い位置にいるのだろう・・・。



そして最近、ツバメが孵った。


ツバメの雛 posted by (C)独り蛾
↑ツバメの雛↑
まだ産毛が付いている。かわいい。
この巣、けっこう窮屈そう。
今後成長して、また巣から落っこちたりしないだろうな・・・ 





夜、老人ホーム前ポイントへ。


ゴマケンモン posted by (C)独り蛾
↑ゴマケンモン↑
チョコミントな色合いの蛾。
とても美しい蛾だが、各地に多いようなので見る機会も多い。




オビカクバネヒゲナガキバガ posted by (C)独り蛾
↑オビカクバネヒゲナガキバガ↑
去年は5月から多く見られたが、今年はこれが初。
昼に飛んでいることもある。
それにしても長い名前だ・・・




キベリトガリメイガ posted by (C)独り蛾
↑キベリトガリメイガ(初見)↑
よくいる「オオウスベニトガリメイガ」とかと比べると、前翅が黄色っぽい。
鮮やかな赤色も良いけど、こういう何とも言えない色も良い(´∀`)
この色には変異があり、赤みの強い個体もいるらしい。



そして庭で、その赤っぽい個体を発見。


キベリトガリメイガ2 posted by (C)独り蛾
「ウスベニトガリメイガ」にも似ているが、赤っぽいキベリの方が近いような気がする・・・
この二種の色以外の違いはよく分からない。
ネット上の写真を見ていると、亜外縁線の形がウスベニは後角で少し曲がっているような気がするが・・・




ホソミスジノメイガ posted by (C)独り蛾
↑ホソミスジノメイガ↑
鮮やかな黄色と、明瞭な横線が特徴。
こういう横線がクッキリしてるのは大体好き。





以上、6月6日でした。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フォト蔵