十一月の無口な祖母。


話題:おやじギャグとか言ってみたら?


秋も終わりに近づくと祖母は口数がぐっと減り、ほとんど何も喋らなくなる。それに気づいたのは幼稚園の頃だった。春や夏にはあんなに喋っていた祖母が何故急に無口になるのだろう。僕は不思議でならなかった。更に不思議なのは、師走を迎えた途端、祖母は再び我に返ったかのように喋り始める事だった。

そして、この謎の現象はどうやら、うちの祖母に限ったものではないらしい事が判った。ありとあらゆる友だち、そのすべての祖母にも同じ事が起きていたのだ。どうやらこれは“お祖母ちゃん”というよりは、すべての“お婆ちゃん”に起きている現象と考えた方が良さそうだ。

町中のすべてのお婆ちゃんが十一月になると急に無口になる。

「ねぇ、お祖母ちゃん、どうして喋らなくなるの?」

幼稚園児の僕は素直に疑問を祖母にぶつけてみた。ところが、「もう少し大きく判るわよ」と祖母は微笑みながらお茶を濁すだけ。父や母に訊いても、やはり「もうちょっと大人になれば判るから、今はしっかりガリバーサラダをお食べ」とはぐらかすばかりで、何も答えてはくれなかった。

その謎が突然に氷解したのは中学に入ってすぐ、英語の授業中だった。そうか。そういう事だったのか。祖母や父母の言った通り、この瞬間、僕は少し大人になったのだろう。

十一月になった途端、祖母を始めとする町中のお婆ちゃん達は何も喋らなくなった。

何も喋らん。

何も言わん。

何も語らん。

つまり、婆は何も述べん。

だから、何も述べん…婆!

決定力は十分だった。

十一月は述べん婆。

そう、十一月はNovemberだったのだ !!

祖母や父母がはっきりと答えたくなかった気持ちが今なら少し判る気がする。クダらな過ぎて恥ずかしかったのだ。大人になるというのは、身も心も駄洒落と一つになる事で、そのクダらなさはきっと哀愁とコインの裏表に存在するのだろう。

幼稚園の頃、お年玉は三百円だった。

中学の頃、お年玉は一万円になった。

この調子でいけば、五十歳になる頃には一千万円ぐらいお年玉が貰えるのではなかろうか。子どもの僕は大人になるのがとても楽しみだった。ところが蓋をあけてみると……。

十一月は述べん婆。

それは、悲しみを語るに語れぬ哀しい大人の無口なのだろう。


〜尾張〜。


*備考*

久しぶりの〈ダジャレ・ヌーヴォー〉カテゴリ。


目覚めの駄洒落「毎朝の気分」。


話題:おやじギャグとか言ってみたら?


毎日、朝が来るたび、出家してお坊さんになりたい気分におそわれます。

しかし、考えてみれば、それは当然なのです。

今朝の気分だけに……袈裟の気分。

でも、実際は…お坊さんになる代わりに、お寝坊さんになるのでした。

もしも、三蔵法師や空海がお坊さんではなく、お寝坊さんになっていたら、歴史は大きく変わっていたのでしょうね…。


という駄洒落を目が覚めた瞬間に思いつきました。

どうやら…「有り難い駄洒落」を求めての天竺への長い旅はまだまだ続きそうであります。


『ダジャレ西遊記 第7534話 』終


ポン教授のOO。


話題:突発的文章・物語・詩


【GOOD】の真ん中のOOを双眼鏡のようにして覗くと、なかなか良いものが見られるそうです。

同様に【FOOD】のOOを通すと、見るもの全てが食べ物に映るのだとか。

【COOL】を覗くと物事を冷静に見られるようになったり、熱すぎて飲めないお茶の温度が少し下がって飲めるようになったりするらしい。

【FOOL】を通すと全てがアホらしく見えるという噂もありますけど、果たして、本当なのでしょうか?

残念ながら私は【GOOD】を双眼鏡のように覗いた事がないので真偽のほどは判りません。しかし、鼻眼鏡のポン教授は自信たっぷりにこう言うのです。


『それが本当の意味での【LOOK】なのです』…と。


〜ししまい〜

いや、違った。

〜おしまい〜


残り度数1のテレホンカードのような話。


話題:140文字小説に挑戦!


‐『電話』その1‐


夜の11時半。玄関のチャイムが鳴った。バイク便だった。何だろうと思いながら届いた小包を開けると、見覚えのある携帯電話が入っていた。会社の同僚、佐久間のだ。同梱のメモ用紙にはこう書かれていた。

「“今日中に電話が欲しい”と留守電に入っていたので、取り急ぎ、バイク便で届けさせます」


【終】



‐『電話』その2‐


湖に携帯電話を投げ入れた。水面に波紋を描きながら沈んでゆく携帯は、やがて、光すら届かぬ深き湖底へと達し、携帯電話であるにも関わらず“コテイ”電話と呼ばれるのだろう。

という駄洒落を実践してみたい…勿論、他人の携帯電話で。


【終】。


〜編集後記〜

最高気温が10℃を下回ると、脳ミソがシャーベット状になります。

小さな変化は大きな変化。


話題:文字や言葉


不意に口の中に違和感を覚えて目が覚めた。頬の内側の軟らかな粘膜に極めて小さな粒状の存在を感じる。口の筋肉を上手く動かして粒状の物体を舌の上に導く。のち、指先でつまみ上げる。寝台灯の薄明かりに照らしてみると、どうやら、それは黒ゴマのようであった。夕食の赤飯か。歯はしっかり磨いたつもりだだが、磨き残しがあったのだろう。

ベッドサイドの置き時計の夜光針は午前3時を指している。まったく中途半端な時間だ。眠い。取り合えず目は開いているものの意識は半分以上寝ている。

この黒ゴマをどうしようか?本来なら、ベッドから出てゴミ箱に捨てに行くところだ。が、如何せん眠い。おまけに寒い。面倒くさくなった私は、黒ゴマを指先でピーンッと上に弾き挙げ、全てをウヤムヤにする事にした。明日、掃除機をかければいい。うん、そうしよう。

黒ゴマを人差し指の爪でピーンッと勢いよく弾き上げる。アディオス、黒ゴマ。そして、おやすみ。

かようにして二度寝に入った私であったが…クンクン…クンクン…何やら香ばしい匂いがして、再び目が覚めてしまった。いい匂いだ。カラッと揚った油の匂い。それから、和風の出汁(ダシ)に醤油の香りもする。どうやら、その匂いは上の方から漂ってくる感じだ。これは知っている匂いだ…何だったっけ…。匂いの正体を思い出そうと努める私。しかし、やはり眠気には勝てなかったようで、そのまま寝てしまったのだった。

朝、目が覚めるのと同時に、私は解答を得た。そう、あれは間違いなく甘辛いタレの掛かった天ぷらの匂いだ。しかし…疑問は残る…何故、深夜に突然天ぷらの匂いが漂ってきたのか、だ。

その疑問に対し、朝の爽やかな頭は一つの冴えた答えを導き出した。それは、つまり、こういう事……

私は口の中に残っていた食べカスの黒ゴマを指先で勢いよく上方に弾き上げた。恐らく、弾き上げられた黒ゴマ[、]は、天井にぶつかり、そのままくっついてしまったに違いない。結果どういう事が起きるかと言うと…[天井]に黒ゴマの[、]がくっついて…[天丼]になるのだ。あの匂いの正体は天丼。私が黒ゴマを弾き上げたせいで、天井は一時的に天丼へと変化したに違いない。やがて、張り付いていた黒ゴマが落ちて天丼は再び天井へと戻った…と。

天ぷら。テンプ〜ラ。たかだか[、]一つで生じる大きな変化。うむ、この解答ならばポルトガル人もきっと納得してくれるだろう…。


【おしまい】。


カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ