スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2012-9-28探索記

9月28日の夜、老人ホームへ。


リンゴコブガ posted by (C)独り蛾
↑リンゴコブガ(初見)↑
以前見た「ソトジロコブガ」に似ているが、よく見ると違う点が多い。
危うくソトジロかと思ってスルーするところだった・・・




スゲオオドクガ♂ posted by (C)独り蛾
↑スゲオオドクガ♂↑
秋に個体数が多い。
「スゲドクガ」に酷似しており、外見での区別では大きさ・翅の幅・顔面の色が重要。
しかしこの写真だと顔がちょうど脚で見えない・・・

大きさも曖昧な範囲だが、スゲは湿地にのみ生息する少ない種らしいので、スゲオオってことにしておく。




ツガカレハ-裏面 posted by (C)独り蛾
↑ツガカレハ♂-翅裏↑
裏面は何の特徴もない。でも顔が可愛いから載せる。
図鑑には「稀に秋にも発生する」って書いてあるが、寧ろ秋にしか見たことない私・・・(´・ω・`)?

ところで、本種は何故か片方の触角が無い個体が多い。
以前紹介した写真の個体も、この写真の個体も、片方の触角を欠いている。




ヒメツバメアオシャク?♂ posted by (C)独り蛾
↑ヒメツバメアオシャク?♂↑
ツバメアオシャクの仲間は尾状突起が発達するのが特徴だが、同じ仲間同士の区別は困難。
中でもヒメは最も大きい尾状突起をもつので、一応本種ってことにしてある。
本種は秋に多い印象。



その後、雑木林へ行った。

クワガタが大量にいて、蛾は一頭だけ。
他には・・・

クサキリ♀-緑 posted by (C)独り蛾
↑クサキリ♀-緑↑
この個体は黒い線があってカッコイイ!!
産卵管があるので♀。

「クビキリギス」に似るが、頭がクビキリの方が出っ張っている。
あとクビキリは成虫越冬なので春先にも鳴くが、クサキリは夏〜秋の虫。





以上、9月28日でした。

昨夜は台風ですごい突風だった。
幸い何も被害は出なかったが、場所によっては酷かったらしい。

台風の後は迷蝶という、南方系の蝶が飛んでくることがある。
それと同じように、南方の蛾も飛んでくる。

出逢える確率は低いが、ゼロではないので期待!!
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フォト蔵