スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2012-8-19探索記A

8月19日の夜、久々に充実した探索ができたので二記事にわけます。

薄暗い時間、たくさんペチュニアが咲いてる所で待ち伏せした。
狙いは勿論スズメガ。

エビガラスズメやシモフリスズメあたりを撮りたいなーと思っていると、予測通りスズメガがやってきた。
上手く撮れなかったが、セスジスズメだった。

その後しばらく何も来なくて諦めようとしたら・・・

コエビガラスズメ posted by (C)独り蛾
↑コエビガラスズメ(初見)↑
コエビキタ━━(゚∀゚)━━!!
割と普通種っぽいらしいけど、初見スズメガなんて久々だったので超嬉しい(´∀`)

腹部の模様が鮮やかでカッコイイし、翅も青みのある黒で品がある・・・
前から見てみたかった念願が叶った。



この出来事により、「ポケモン>蛾」だったのが「蛾>>>ポケモン」になった!!
今後は積極的に探索しよう♪



次に、運動公園へ。
芝生が成長したのか、いつもよりザクザクとした踏み心地だった。

その芝に

トノサマバッタ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑トノサマバッタ幼虫↑
もう成虫もいる時期だが、幼虫のものもいる。
けっこう顔がかわいい・・・・・かも。



そして白い不思議な花を発見。

カラスウリの花 posted by (C)独り蛾
↑カラスウリの花↑
花弁から糸状のものが出ている。
何故こんな形の花なんだろう?

実は赤くて丸っこいやつで、ヒヨドリがよく食べる。




サトクダマキモドキ posted by (C)独り蛾
↑サトクダマキモドキ↑
全身が緑色なのが特徴のクダマキモドキ。

大きいから全然違うイメージだが、じつはツユムシの仲間。
確かによく見るとツユムシに似てる。





その後、老人ホーム前へ。


フタオビコヤガ posted by (C)独り蛾
↑フタオビコヤガ(初見)↑
前翅長10mm。
地色は黄色で、茶色い帯がある。
季節型が顕著で、地色が春型は茶色っぽくて夏型は黄色。




クロスジシロコブガ posted by (C)独り蛾
↑クロスジシロコブガ(初見)↑
前翅長5mm。
名前が「クロオビシロコブガ」の方が合ってる気がする。
そんな文句はさておき、腎状紋にあたる部分が若干輝いてて綺麗。





以上、8月19日(1/2)でした。

この日は初見蛾を3種も見つけられた。
特にコエビガラスズメを撮れた時は、最高の気分だった(`・ω・´)

次回に続く...

前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フォト蔵