スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2012年6月下旬の花

26日の時点で咲いていた、庭の花たち。



まずは、名も知らぬユリ。


ピンクのユリ posted by (C)独り蛾
ピンクで大きいユリ。
赤っぽい点々があるのも特徴的。




黒っぽいユリ posted by (C)独り蛾
黒っぽいユリ。
この写真では赤っぽいが、実際はもっと黒っぽく見える。
ユリにしては珍しく上向きに咲いている。
上向きなあたりが「スカシユリ」の特徴に似ているが、どうだろう?




白いユリ posted by (C)独り蛾
真っ白なユリ。
葉が長くて凄く大きく、掻き分けても根元が見えないくらい年中茂っている。
今までなんて植物だろうと気になっていたが、6月頃に突如花茎を伸ばして花が咲いた。

「タカサゴユリ」ではないか?という意見も頂いたが、花の付け根が色づいておらず、葉が他のユリとは全く異なる。

白いユリの全体像 posted by (C)独り蛾
これが全体像。
葉が多くて、とても根元が見えそうにないくらい茂っている。
しかも冬でも葉が枯れることはない。


これらのユリの名前が判る方がいましたら、是非コメントで教えて下さい(`・ω・´)





次はグラジオラス。


グラジオラス(紫) posted by (C)独り蛾
これは紫色の花。


グラジオラス(赤) posted by (C)独り蛾
こっちは赤色。
大きめの平らべったい花がけっこう密に咲いているので、撮影にちょっと悩む。





続いて、ストケシア。


ストケシア(白) posted by (C)独り蛾
白色タイプ。


ストケシア(紫) posted by (C)独り蛾
紫タイプ。

別名ルリギク。
紫色の花には通用するが、白い花にルリギクはちょっと無理があるね・・・

なんだか羽毛のような花弁がたくさんあって、ちょっと豪華な感じ。





以上、2012年6月下旬の花でした。

もう夏。
ユリも咲きだしてるし、花も夏を感じるものが増え出している。

個人的に、あの黒っぽいユリが好き(´∀`)



追記
ピンクのユリは、普通に「ユリ」という名でいいらしいです。
不明な白いユリは、「インドハマユウ」という花でした。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト蔵