スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.11.17探索記1/3

11月17日、糖蜜トラップをした。

・・・が、今回は糖蜜以外で見つけた虫が多いので、探索記カテゴリにしておく。





17時になり日が暮れ始めたので、30分ほど前に仕掛けておいた糖蜜を見に行った。
ちなみに今回の糖蜜は庭ではなく、家から100mほど離れた雑木林でやった。




エサキモンキツノカメムシ posted by (C)独り蛾
↑エサキモンキツノカメムシ↑
これは糖蜜ではなく、近くの木で偶然発見した。
近所では初確認。
ハート形の白い紋が可愛い。
本種なら、カメムシ嫌いな人にも少しは好印象を与えられるんじゃないだろうか? 




ウマオイ♀ posted by (C)独り蛾
↑ウマオイ♀↑
こんな秋遅いのに、まだいたのか・・・
だいぶ衰弱していたので、もう命は長くない。おつかれさま。
ウマオイは「ハヤシノウマオイ」と「ハタケノウマオイ」の二種に分けられるが、違いが殆ど無いので区別できない。
鳴き声はだいぶ違うようだが、そもそも鳴かない♀じゃどうにもならない。




クロサビイロハネカクシ posted by (C)独り蛾
↑クロサビイロハネカクシ↑
2〜5月にかけて多く見かけるが、秋に見たのは初めて。
この出現時期から考えて、成虫越冬なのかな?
林縁を2、3頭が歩いていた。



糖蜜を見る前にいろいろ出逢ったが、いよいよ肝心の糖蜜。



ヤマトゴキブリ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑ヤマトゴキブリ幼虫↑ 
合計10頭ほど来た(この時点では2頭)。
結構大きさがバラバラで、この個体が最も大きかった。
ゴキブリは嫌われ者だけど、個人的にはナメクジより200倍マシ。
幼虫は小さくて、むしろカワイイ。




カシワオビキリガ♂ posted by (C)独り蛾
↑カシワオビキリガ♂↑
キリガktkr!!
ド普通種だけど、今季初なので嬉しい!
あまり落ち着きがなく、この後どっかへ飛んで行ってしまった・・・




マダラカマドウマ幼虫 posted by (C)独り蛾
↑マダラカマドウマ幼虫↑
これは糖蜜というか、糖蜜を仕掛けた木にとまってただけ。
糖蜜を舐めてる別個体もいたけど。

そう・・・別個体がたくさんいたんだよ・・・




マダラカマドウマ幼虫の群れ posted by (C)独り蛾
大量だーーー!!(゜д゜;) 

数えてないけど、合計30頭はいたかな。
でも個人的にはこの大群より、この木の根元あたりにいた一頭のナメクジの方が恐ろしかったw

カマドウマって結構好きよ?
何でみんな、そんなに嫌うん? 





次回に続く...
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト蔵