スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2012-9-20ライトトラップB

前回の続き。




シャンハイオエダシャク posted by (C)独り蛾
↑シャンハイオエダシャク↑
一昨年ぶりの再会。
標本個体と模様が少し違うので、同定作業するまで本種だと気付かなかった。




ヒメシロテンヤガ posted by (C)独り蛾
↑ヒメシロテンヤガ↑
秋ごろに多いアオイガ。
前まで「コヤガ亜科」だったが、今は「コヤガ亜科」に属していた多くの種が別の亜科に移動した。
また、「コヤガ亜科」は「スジコヤガ亜科」に改名された。




ソトジロコブガ posted by (C)独り蛾
↑ソトジロコブガ(初見)↑
名前通り、外側半分が白い。
図鑑には神奈川〜富山以西に分布すると書かれている為、茨城での発見は珍しい?




オオタバコガ-顔 posted by (C)独り蛾
↑オオタバコガ↑
タバコガとかの顔って見たことなかったけど、こんなに可愛いのか(*´Д`*)
程良く毛深い。




チャハマキ posted by (C)独り蛾
↑チャハマキ↑
結構大きいハマキガの中では、最も普通に見られる。
模様には変異があり、写真の個体の様に目立った模様が無いもの、前縁に黒紋が一対あるもの、色が薄くてやや網目模様になっているもの、等がいる。




ハスモンヨトウ posted by (C)独り蛾
↑ハスモンヨトウ↑
秋定番のヨトウガ。
幼虫は害虫。




ヒシモンヨコバイ posted by (C)独り蛾
↑ヒシモンヨコバイ(初見)↑
顔が緑色で、翅は茶色で菱形のような模様がある。
翅が緑じゃないヨコバイは少数派。
とても小さく、2〜3mmくらい。




キマエホソバ posted by (C)独り蛾
↑キマエホソバ(初見)↑
一見キシタホソバと見分けがつかないが、大きさが本種の方が圧倒的に小さい。
後翅はキシタの様に黄色くないらしいが、生体では確認できない・・・
「ヒメキマエホソバ」に似ているが、ヒメの方が産地が限られているらしい。





以上、9月20日ライトトラップ(2/3)でした。

次回に続く...

2012-9-20ライトトラップA

9月20日の2時半〜3時半くらいにかけて、庭でライトトラップをしました。
天気、気温等はまずまず。


クロスジカギバ posted by (C)独り蛾
↑クロスジカギバ↑
最初からカギバガが来るとは、なかなか良い出だし!!
本種は「アシベニカギバ」に似るが、名前通り外横線が黒いので区別できる。




モンオビヒメヨトウ posted by (C)独り蛾
↑モンオビヒメヨトウ↑
小さめのヨトウ。
白い斑点がたくさんあり、それが集まって帯模様のようになっている。
色彩変異がある様で、去年の写真の個体はもっと明るい茶色だった。




アカマダラメイガ posted by (C)独り蛾
↑アカマダラメイガ(初見)↑
前縁から外縁にかけてが赤く、それ以外の部分は黄色。
マダラメイガ亜科の中ではかなり鮮やかな種類。
本種は数多く飛来し、合計4頭が来た。




リンゴコカクモンハマキ♂ posted by (C)独り蛾
↑リンゴコカクモンハマキ♀↑
♂は模様がハッキリしており、♀は写真の個体の様に不明瞭な模様なのが普通。
時々♂か♀か微妙な模様のものがいるが、この個体は違いが顕著。
「チャノコカクモンハマキ」に似るが、チャは翅頂付近に三角形を成すが、リンゴはそうならない。
でも偶に、違いが曖昧な個体もいる(´・ω・`)




シロオビノメイガ posted by (C)独り蛾
↑シロオビノメイガ↑
昼に飛んでる姿も見られるノメイガ。
食草がある近くの草地に入ると、本種が大量に飛びだすことがある。




アヤナミノメイガ posted by (C)独り蛾
↑アヤナミノメイガ↑
「シロオビノメイガ」に近縁だが、斑紋パターンが異なるし色も黄色い。
個人的にノメイガの中で、けっこう好きな方。




不明蛾 posted by (C)独り蛾
↑不明蛾↑
一応同定を試みたが、こういう「ミクロ」と呼ばれる蛾は標本写真ばかりなので、生体写真じゃ同定が困難。
かといって5mmもないほど小さい蛾を標本にできる技術は無い。
誰か、判る方いますか??




ウチジロマイマイ♂ posted by (C)独り蛾
↑ウチジロマイマイ♂↑
♂は初見、♀は標本があるが採集当初は未同定だった。
本種は鱗粉が毛のようになっていて、すごく独特である。
パッと見、「アトスジグロナミシャク」に似ている。





以上、ライトトラップ(1/3)でした。

次回に続く...

2012-9-19・20探索記

9月19日の夜、庭の灯下で待ち伏せ作戦。


シバツトガ posted by (C)独り蛾
↑シバツトガ↑
この時期は特に多いようで、毎日みていると言っても過言ではない。
その為すぐ逃がそうと思ったが、よく見るとこの個体、かなり綺麗。
新鮮な個体を見たおかげか、本種の見方が少し変わった(´∀`)




ウスアトキハマキ posted by (C)独り蛾
↑ウスアトキハマキ(初見)↑
最近多い「チャノコカクモンハマキ」や「リンゴコカクモンハマキ」に似ているので、それらかと思って撮影した。
でも何か違和感があったので確認したら、本種だった。
ハッキリとした黒帯が、後縁で消失するのが特徴。



その後、老人ホーム前へ。


ヒメハナマガリアツバ posted by (C)独り蛾
↑ヒメハナマガリアツバ↑
名前の「ハナマガリ」は下唇鬚を鼻に見立て、それがかなり反っているため「鼻曲がり」なんだと思う。あくまでも自己流の考えです。
「ハナマガリアツバ」に似るが、無印は白紋が弧状なのに対しヒメは丸っこい。




キノカワハゴロモ posted by (C)独り蛾
↑キノカワハゴロモ(初見)↑
こうやって人工物にとまっていると目立つが、木の幹にいたら擬態職人と化すだろう。
翅の付け根の方が出っ張っているのが印象的。
他のハゴロモと比べると形が全然違うので独立した科にでも属してるのかと思ったが、なんと「アオバハゴロモ科」。
まあ、前翅の付け根が出っ張ってる特徴は一致してるな・・・





9月20日の夜、久々に運動公園で収穫(撮影だけだが)あり。


コロギス幼虫 posted by (C)独り蛾
↑コロギスの幼虫↑
成虫は何度か見たことがあるが、幼虫は初見。
顔や脚、そして無駄に長い触角など、成虫の特徴がそのままなので同定しやすかった。




クロフタオビツトガ posted by (C)独り蛾
↑クロフタオビツトガ(初見)↑
このポイントにのみ、大量にいた。
去年のこの時期にもここに来ていたのにも関わらず初見なので、実は去年も見たがスルーしていただけ・・・?
「ニカメイガ」に似ているので、今までそれと誤同定していた確立が高い。
肝心のニカメイガとの違いは、クロフタオビでは外縁の黒点列が後角付近に2、3個あるだけで、ニカは外縁全体に黒点が均等に並んでいる。
というのが独自の区別法なので、確実じゃないかも・・・



そしてまた老人ホームへ。
こう連日通っていると、ガードマンはどう思ってるんだろう?
たまに見つかってしまい、話しかけられる前に急いで逃げるので不審に思われてるか・・・?

でもここは虫の宝庫。
来ないわけにはいかない。


シマフコヤガ posted by (C)独り蛾
↑シマフコヤガ(初見)↑

このように今も尚、続々と初見蛾に出会える数少ない大切なポイント。





以上、9月19日と20日でした。

20日夜は風もあり、汗一つかかないほど涼しかった(´∀`)
ナメクジが活発になるのは嫌だが、それと同時に蛾の第二ピークもやってくる。

20日2時30分から4時にかけてライトトラップしたので、次回からはライトトラップ編です。
今のところ、3分割の予定。

2012-9-15・17探索記

9月15日の夜、田畑道で散歩。

とその前に、庭で初見蛾を発見。

ミカドマダラメイガ posted by (C)独り蛾
↑ミカドマダラノメイガ?(初見)↑
「ヤマトマダラメイガ」に似ていて、同定自信がない。
もうちょっと新鮮な個体だったら判ったかもしれない・・・



田畑道でも、初見蛾を発見!!

クロスジキンノメイガ posted by (C)独り蛾
↑クロスジキンノメイガ(初見)↑
「クロズノメイガ」や「タイワンウスキノメイガ」等に似ているが、外縁の黒い部分の大きさや形で区別できる。
名前通り金色っぽくて綺麗。





9月17日の夜、今度は田圃道へ。

ここの灯下は毎回必ず、何らかの虫がいる。


キイロサシガメ posted by (C)独り蛾
↑キイロサシガメ↑
今年初確認。
同じ仲間の「ヨコヅナサシガメ」等と異なり、地上を歩きまわる。

色合いから察するに「ミイデラゴミムシ」に擬態していると思われる。
ミイデラは高熱ガスを噴射することで有名なゴミムシ。
でもこのキイロサシガメだって触ったら口吻で刺して攻撃してくるので、そんなに擬態する必要性は無い気がする。



そして飛んでいた「ユウグモノメイガ」を捕獲。
でも逃げられたら嫌なので、家へ持ち帰って撮影。


ユウグモノメイガ posted by (C)独り蛾
黄色と紅色を夕方の空に例え、「夕雲」という名前なのだろう・・・
なんかロマンチックだ(´∀`)

しかし少し前までは別の名前だったらしい。
まあこんな名前の方が覚えやすいので、改名した人GJ!!





以上、9月15日と17日でした。

田圃道には大量のコバネイナゴがいた。
もう秋だねぇ・・・

最近のゲーム記

今日は特に書くこと無いので、たまにはゲームの話。

※スーパーマリオ3Dランド、マリオカート7、カービィのエアライドを知らないとわけが分からないと思います。



3Dランドは、購入後一週間以内で早くもクリアした!
序盤は「ヌルゲーだなぁ…」と感じたが、終盤はまあまあ骨があった。
特に最後の8-王冠は30回くらい死亡し、苦戦したww
でもタヌキに甘えずノーマルマリオでクリアしたので、個人的に頑張った方だと思う(`・ω・´)



マリカー7は、VRがあと少しで20000になる。
勝率は勝7000負2000くらい。
まあまあかな?

カスタマイズは少し前まで「キノピオ・マッハクイーン・ワイルドレッド・スーパーカイト」でしたが、最近は「Mii・Bダッシュ・スーパーキノコ・ビーストカイト」がお気に入り。



そして最近ハマってるのが、カービィのエアライド。
昔かなりやりこんだので、懐かしみながらプレイ。
相変わらず神ゲーだ(´∀`)

お気に入りマシンはルインズスター。
スピードカンストまで育てられた時の爽快感は異常www
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2012年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フォト蔵