スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

フタナミトビヒメシャク

↑フタナミトビヒメシャク(2011.4.?撮影)

庭の電灯近くを飛んでたのを、採集してケースに入れて撮影。
前翅長15mmくらい。
シャクガ科ヒメシャク亜科Pylargosceles属。

ヒメシャク亜科の中で5本指に入る程度のポピュラーな種。
春型と夏型があり、夏型は模様がハッキリしない感じ。

写真の個体は春型。








今日は、暑かった!!!

屋内の気温は最高26℃。
でも風が強いのであまり虫にはであえなかった・・・

でも、キイロスズメバチやクマバチ、アシナガバチの一種など、今年では初めて見る虫は蜂が多かった!


そういえば、5~6月は庭の花にキイロスズメバチが沢山集まります・・・










あと今日は、花が終わったヒヤシンスの代わりにバラを買った!

バラは、一昔前はよく育ててたのですが、害虫に悩まされた後、萎えた・・・


でも今回は屋内で育成する予定なので、その点は心配ない!






それと、ユウガオの種も買った。

ユウガオって、スズメガとかが吸蜜しに来るイメージがあるから。










その後、虫探索をしてると、何かがいた。

それは「ニホンカナヘビ」!
冬眠後だからなのか、大人しいので家にあったミルワームを与えてみた。

手慣づけてないのに、食べてくれて感激!!!
そして何だか可愛く見えてきて・・・


とりあえず飼うことにした。



実はこのカナヘビ、数日前も同じような所にいてじっくり写真を撮らせてもらった為、多少愛着があったのも飼いたくなった理由の一つ。



庭には「ニホントカゲ」は極普通にいるけど、「ニホンカナヘビ」は1年に2、3回見れる程度です。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2011年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト蔵