スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

久々に魚に熱くなる?

今日は雨。

昨日、虫捕りに行くはずだったのに雨の所為で明日に。
でも今日はまた雨だから行けない・・・




秋は大型の蛾が居る時期なのに、雨が続いたら捕れない!









そうそう、できるだけ多くの人に虫を知ってもらいたいので、今度から虫の写真とともにその虫の特徴や生態を簡単に説明していこうと思います。自己満足も兼ねて。



↑クロスジノメイガ
筑波山で採集。
オレンジ色に黒い筋が入った、特徴的な模様の小さい蛾。
この仲間は昼、葉裏で静止してる事が多いので、草の茂みなどを叩くと飛び出してくる。
幼虫は、キブシやヤマボウシなどを食べる。 



↑マツモムシ
桜川市のいつもの所で採集。
逆さまになって水面付近を泳いでいる水生カメムシ。
口吻が鋭く、手で掴むと刺され、とても痛いらしい。
幼虫は成虫によく似た姿で、生態も殆ど同じ。







今日は、魚の水槽の大掃除!



でも、掃除して元の状態に戻すのが面倒だったので、別の水槽で飼育開始しました。


ここ最近、単調に飼育していた感じで、観察もあまりしていなかったのですが、この機会に少し魚への興味が復活してきました!






そういえば最近、ニコ動見てて思うんだけど、「荒ぶる」を「あらぶる」とか言ってる人が多すぎな気がします。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2010年09月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
フォト蔵