スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

アブラゼミの羽化

昨日、庭の林で糖蜜採集してたら、地表を歩くアブラゼミの幼虫を見つけたので、羽化を観察するために採集して観察しました。



↑23時8分
傷のついてるプラケース越しで撮ってるので、反射と傷で見辛いです。
 

↑23時31分
体の大半が出て、ぶら下がっています。


↑23時45分
体勢を整え、翅が伸びました。


↑翌日5時54分
外の木にとまらせて撮影。
もう体は硬くなっていて、6時半頃に飛び立ちました!







何処にでもいるアブラゼミでも、観察してみると意外と面白く、感動的です。

本当はもっと細かい描写の写真を撮ったのですが、あんまり画像貼り過ぎてもよくないと思ったので、最小限に抑えました。

喜べないLymantriidae

昨夜、近所の林でオオナガコメツキ・エンマコオロギ雄・カシワマイマイ雌を採集しました。




エンマコオロギの成虫って秋にしかいないのかと思ってましたが、意外と夏でもいるのか・・・





林の中を歩いていると、木の幹にカシワマイマイがいて、喜ぶとこだけど喜べなかった。だって・・・


↑カシワマイマイ雌とその卵
やっぱり卵を産んでしまった!
マイマイガ系の幼虫は嫌いなのに・・・










あと、昨日の夕方にジョイフルに行って、花を買いました!

これにハナカミキリやハナムグリが来てくれればいいのですが・・・


700円費やしたんだから、何かいい虫来てくれないと困る!

生命を尊重する・・・・・○

夏休みは宿題が過酷ですけど、貰ってないプリントが結構あるから、あまりやらなくても誤魔化しがきくはずです。

だって、貰ってなければ宿題出来ないし。










通知表のある欄に「自然を愛護し、生命を尊重する」だけ丸が付いてました。

昆虫標本作りは生命を尊重しているのだろうか・・・?











あと一昨日、愛犬が発見しくれたモモスズメが産卵しました・・・


↑モモスズメ雌とその卵
緑のが卵です。
孵化したら庭木に植えてあるウメに放すつもりです。

夏休みの始まり

もう夏休み・・・・・

何だか今年はつまらない夏休みになりそうです。(予想)







今日は鼻水が止まらず、標本作りに物凄くてこずりました・・・


去年の夏も、毎日のように鼻水に苦しめられました。
もう去年みたいな夏は嫌です!






今年の夏はズバリ、オオムラサキ・ベニシタバ・アカアシクワガタ・ルリボシカミキリ・キオビベッコウ・オオハナアブ・クルマバッタ・ウチワヤンマあたりを採集したいです。

特に、カトカラ(ヤガ科シタバガ亜科の虫の愛称)採集に力を入れたいです!

鼈甲蜂と黄金蜘蛛

昨夜、ジェーソンに行った帰りに、母がカブトやクワガタを捕ると言うので林に行き、よく分からぬ蛾を採集した後はいい虫が見つからず・・・
元々、母の為に採集に同行しただけなので、期待してもしかたないか・・・


と思っていたら、ムクゲコノハが樹液に来た!

再戦することになるってことは、夢は正夢だったのか!?



勿論、採集成功。





別の林に行くと、以前逃げたコシロシタバやアオオサムシなど、捕りたい虫が捕れた日でした。






あと、カブクワは合計15匹も採集したようです。
毎年こんなに乱獲されてるのに、数が一向に減らないカブトやクワガタは凄いと思います。









今日は、母の実家へ行き、昆虫採集。

柵に不自然にコガネグモが挟まって死んでいるのを発見し、少しするとベッコウバチが蜘蛛の死んでいた所にやって来た!

如何やらコガネグモの死骸は、ベッコウバチが幼虫の餌用に狩り、毒殺したのでしょう。


↑コガネグモ雌
実はまだ僅かに生きていました。

この蜘蛛は昔、家の周りにもよくいる身近な種でしたが、最近は数が減っているようで、家の庭にも見られなくなった虫です・・・




謎に思ったことを自分で解明できると、何だか気分がいいです。

ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2010年07月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト蔵