スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2013.9.10ライトトラップ1/3

9月10日、庭でライトトラップをした。

今回は久々に水銀灯300Wを使った。
もちろん、いつものケミカルランプ10Wも。




ダイズサヤムシガ posted by (C)独り蛾
↑ダイズサヤムシガ↑
あまり同定自信はないが、たぶんこれなはず...。
以前一度見たことがあるが、前見たのより色がハッキリしていない。




ムラサキイラガ posted by (C)独り蛾
↑ムラサキイラガ↑
やや小さめのイラガ。
前翅基部の白紋が特徴。

「ムラサキ」と付いているが紫要素は特にない。
僅かに紫っぽいからこの名が付いたらしいが、さすがに無理があると思うw




アカスジアオリンガ夏型 posted by (C)独り蛾
↑アカスジアオリンガ↑
春型の♂は赤色が発達し、春型の♀は白線がもっとハッキリしている。
夏型になると♂も♀も似た姿になってしまう。

春型は何度も見ているが、夏型は初めて見た...




サンカクモンヒメハマキ posted by (C)独り蛾
↑サンカクモンヒメハマキ(初見)↑
ちょっと大きめで、紺色?がカッコイイ。
写真だとあまり感じないが、実物はなんか青っぽく見える。
名前が似ている「クロサンカクモンヒメハマキ」は、亜科が同じというだけで全く無関係。




マエホシヨトウ posted by (C)独り蛾
↑マエホシヨトウ↑
秋によく見かけるヒメヨトウ。
個体変異があり、この個体は白っぽさが強いタイプ。

今までそんなに好きな蛾というわけではなかったが、今回初めて一眼で撮影してみて...
この鱗粉の程よく粗い感じが最高(´∀`)
コンデジだとこんな鱗粉を細かく見れないので気付かなかったが、一眼だと粉の一つ一つが見えて楽しい!




ヒメシロモンドクガ♀ posted by (C)独り蛾
↑ヒメシロモンドクガ♀(初見)↑
秋に出現する♀は翅が退化して飛べない。
でもこの個体は翅が普通なので、ヒメシロモンドクガ的にはまだ季節は夏? 

なんか、模様がモンクロシャチホコに似てる。




ウンモンキノコヨトウ posted by (C)独り蛾
↑ウンモンキノコヨトウ(初見)↑
やや大きいキノコヨトウ。
前翅基部が淡色なので、一目で同定できる。

背中のトサカが凄そうだ...。
ということで顔も撮影。


ウンモンキノコヨトウ-顔 posted by (C)独り蛾
なかなか立派だね(・∀・)




ツガカレハ♂ posted by (C)独り蛾
↑ツガカレハ♂↑
秋定番のカレハガ!!
だと思っていたのだが、標準図鑑には夏に出るのが普通で、稀に秋にも発生する、と書かれている...。
これは何かの間違いか?私は秋にしか見たことないんだけど。

マツカレハに似ているが、本種の方が外側の線の切れ込みが強い。
あと、本種は若干マツより大型。


顔も撮影。


ツガカレハ♂-顔 posted by (C)独り蛾
カレハガは可愛い顔の定番の一つだし、そりゃ当然可愛いよね...
脚、触角、体まで茶色一色で、統一感のある色使い。





次回に続く...
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フォト蔵