スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

茶斑切蛾

昨夜、風がやや強く吹いていて何も期待できませんでしたが、なんとなく糖蜜を仕掛けました。





ところが・・・・・


↑チャマダラキリガ

初めて糖蜜にキリガが来ました!!!
すごく嬉しい。


本種は普通種としか言われないような、一般的な種類らしいですが、私的に言わせてもらえば初めて出会った種類として、大きな感動をくれた虫です!



よく似た種にクロチャマダラキリガというのがいるようですが、翅の縁のギザギザと黒紋の分布などで判別できます。
本種とクロチャマダラは個体変異が著しいので、数匹まとめて標本にして並べてみるのも面白そうだなぁと思っています。









そういや、今日は2月22日・・・・・
猫の日?


↑ミケのて


猫の手っていいよね・・・

上から見るとモコモコしてて、裏はプニプニの肉球!


因みに、短毛の方が好きです。(犬猫共に) 

さよなら、古テレビ

昨日、ヤマダ電気で新しいテレビ買いました!!!


↑新テレビ

今まで部屋にあったテレビは、父が子供の頃から使ってたかなり古いやつで、映りが悪いので買い換えました。

因みに価格は27000円と、安いです。
見れればいいので・・・





でも今まで使ってたテレビとお別れは、なんだか悲しいです・・・・・











あと、ヒヤシンスの蕾がでてきました!
↑ヒヤシンス

いつ咲くだろうか?

実はこれ、3つの球根で6つの芽がでてます!
というのも、4つも芽をふいてる球根があるので。

背乱紋葉巻蛾

昨夜、虫捕りへ4箇所のポイントへ行きましたが、残念ながら何も得られず・・・

まあ気温も前日と比べると低いのでしょうがないね。








しかし!

夜、階段を降りながら窓をなんとなく見てみると、外側に蛾が!?




急いで採集しました。


↑ハイミダレモンハマキ

この写真だとわかりにくいですが、採集個体を観察した結果、本種だろうと思います。

前翅に突起が幾つかあり、見る角度によってその突起が白く見え、本種は成虫越冬するため冬にいてもおかしくない。
などの点から判別しました。


名前の「ハイ」は灰を示してるのか、背を示してるのか・・・?
でも由来は恐らく、「背中にあたる部分に乱れた突起上の紋があるハマキガ」って意味だろうから、背が正解かな?







どうでもいい話ですが、「ほんしゅ」で変換すると「本種」になるのに、「ほんしゅは」で変換すると「本州は」になるのは何故?
本州は「ほんしゅ」って読まないよね? 

家の林の小さな守護神

昨日、ライトトラップ&糖蜜トラップをしました!


が、ライトトラップには何も来ず、糖蜜にはユスリカっぽいのが数頭来ただけでした・・・・・






ネットでキリガについて調べると採集記とかも多く出てきますが、どれも当たり前のようにキリガが糖蜜に来ているようで・・・

一体どうしたら来るんだ???






その後、虫捕りへ出かけました。


そろそろクロテンフユシャクがいてもいい時期だよなぁ・・・


と思いつつ、いつもの林2の灯りを探すと

↑クロテンフユシャク雄

いたいた!

外側のラインが「く」の字になっているので、本種だと思います。



この調子で、冬の終わりを告げる蛾「ホソウスバフユシャク」にも出会いたいです!














今日の夜は雨らしいですが、昼は暖かくて小春日和です。


↑アカボシテントウ

この個体含めて、一本のウメで4頭発見できました。

本種はウメやクリにつく害虫のカイガラムシを捕食する、いわゆる益虫って奴です。


家の林は主にクリ・カキ・ウメ・サクラが生えてるので、この「アカボシテントウ」は大切にせねばなりませんね。


深夜に大量雪

昨夜、今年で一番多く雪が降りました。




木の枝にまとわりつく雪を撮りたかったのですが、ずっと雪が降ってたのでカメラが使えず・・・

結局、撮影できませんでした。






この雪を境に、どんどん暖かくなって欲しいものですね。






去年は2月24日から梅の花にニホンミツバチが飛来しているので、今年は何日になるか少し楽しみです。

でも何故か、春を過ぎるとニホンミツバチが殆どいなくなり、セイヨウミツバチが多くなります。
反対に、春にはセイヨウミツバチが殆どいません。



この出現時期の差は、調べがいがありそうです!
あくまでも個人で。
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2011年02月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
フォト蔵