スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

念願のミドリシジミ類採集

一昨日、庭にシロヘリハンミョウが現れました。
幼虫が羽化し始めたようで、何十匹もいます!


一昨日の昼には、他にもコウカアブ・トンボエダシャクを採集し、夜に庭の電灯で待ち伏せして、エビガラスズメ・セマダラコガネを捕り、その後近所の林へ行ってオオミズアオ雌・~キシタバ・キイロサシガメを捕りました!



オオミズアオ雌は卵をもっていたようで、ケースの中で産卵しました。


↑オオミズアオ雌
下にある粒は卵です。
有精卵なのか無精卵なのか分かりませんが、孵化するまで一カ月ほどそのままにしておきます。






昨日は、家に帰ってきてすぐに、井戸の所にルリタテハが居たので採集。

動きが速くていつも逃げられてばかりでしたが、その時は吸水に夢中だったのか、近づいても逃げませんでした。





そして、機嫌が良かったのか、母が虫捕りに連れて行ってくれました。


といっても、行く場所は決まって無くて、なにも捕れずに帰ることになるかと思っていたけど、なんと、遂に念願のミドリシジミ類を採集出来ました!

種類はオオミドリシジミです。



発見した時は捕れるか、心配で緊張しました。
緊張すると、大抵逃げられてしまうので、運が良かったのかもしれません。





夜は、電灯で待ち伏せし、セマダラコガネ(黒色型)・コガネムシ・クロカミキリ・ウスバカミキリを採集。



電灯下で待ち伏せするのは日課になってきました。





今日は、ノコギリカメムシ・トホシオサゾウムシを捕りました。

カメムシ日

今日は、昼過ぎに昆虫採集へ少し遠くへ出かけました(同じ県内だけど)



最初によくわからない山へ行って、ルリシジミ雄・カワトンボ雄・キタガミトビケラを捕まえました。





その後、高峰山へ行き、クワサビカミキリ・シマサシガメ・アカスジキンカメムシ・エサキモンキツノカメムシ・オオツマキヘリカメムシを採集しました。

カメムシを4匹も捕まえましたが、ハサミツノカメムシに逃げられていなければ5匹だったのに・・・

あと、アカスジキンカメムシは今年の採集目標の虫なので捕れて嬉しいです。


↑アカスジキンカメムシ
日本のカメムシの中では有名だと思います。






最後にいつもの採集地へ行って、モンキチョウ雄・カノコガ・モノサシトンボ・ヒメバチ科の一種を採集し、帰ろうとしたら車内にシロフアブが入って来たのでそれも採集しました。






6月、7月はシジミチョウ内の「ゼフィルス」と呼ばれる仲間が見られる時期なので、今月はそれらを狙いたいと思っているのですが、庭で採集したアカシジミ以外まだ全然見つかってません・・・

儚き夢に終わってしまうのか・・・?

ゾウムシ日

昨日の夜、虫捕りへ行ってシロコブゾウムシ・ノコギリクワガタ(中歯型)・コクワガタ(小歯型)・コガムシを採集しました。


↑シロコブゾウムシ
横から見て下半分が白い、ゴツゴツしたゾウムシ。
クズの葉に居て、他にもオジロアシナガゾウムシ、クヌギの木にはオオゾウムシが居たりと、昨日はゾウムシだらけの日でした






去年の晩秋頃に買った、ネプチューンオオカブトが今日死んでしまいました・・・

元々雄しかいなかったので繁殖させなかったお陰か、思ってたより長生きしてくれました!
胸角や腹部の先端などに生えてる毛が、ふわふわで気持ちいい・・・







あと、天狗山にて採集した「赤いゾウムシ」はカツオゾウムシでした!

茶色い個体や赤い個体が居たり、変異が激しいようで。
でも、形的にカツオゾウムシな気がしましたけど。

桑成長

昨日から、梅雨の季節って感じになってきて、雨の所為か虫を見かけませんが、今日は午後は晴れてるのでアカガネサルハムシ・バラハキリバチを採集しました!


↑アカガネサルハムシ
小さくて見えにくいですが、輝く緑色と赤銅色が美しいです。







今日は、桑が成長して、小屋がきつきつになってしまっていたので、小屋をどかして伸び伸びと桑が育つようにしてやりました。

その際に、上記の虫二匹を採集しました。

御亭山と天狗山

今日は、朝八時ごろに家を出て、十時半に大田原市に着きました!

近くにある自然観察館へ行ってみましたが、従業員以外誰もいない・・・
でも、蝶などが沢山飾ってありました。


すぐ隣にある体育館の様な所の駐車場にクロマルハナバチが!
毛がふさふさで可愛い・・・






その後、近くにある御亭山へ行きました!

山頂付近まで車で行き、あと少しは山道を歩きました。
その途中にある草原でカラスアゲハ・ツマグロヒョウモン雄・クモガタヒョウモン・コジャノメ・ダイミョウセセリ・ヒメアシナガコガネ・ヨツボシゴミムシダマシ・ヒメアカハナカミキリ・リンゴカミキリ・ネグロクサアブ・セアカツノカメムシの11匹を採集しました。


↑セアカツノカメムシ
今日、御亭山で捕った虫の中で一番気に入ってます。







一旦、お昼を食べにコンビニへ行き、店の外に蛾の様な虫が居たので勿論捕りました。








次に、天狗山へ行きました!


登る途中の所々で車を止め、ハラビロトンボ雄・カワトンボ雄・カワトンボ雌・アオハダトンボ雌・スジグロチバネセセリを採集。

最終ポイントで、中くらいのタテハチョウを捕ろうとしましたが、結局オナガアゲハ雄・コヤマトンボ雄が捕れただけ。
ふと近くの草の葉の上を見てみると、赤いゾウムシが!


↑赤いゾウムシ
家にある図鑑には載っていなく、何だか分りません。






今日は、朝から夕方遅くまで車に居て疲れました!









コメントの返事

好きになったと言っても、ほんの僅かだし、勿論触りたくないです。
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2010年06月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フォト蔵