スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2014.3.18&23探索記

3月18日、暖かいので久々に庭で探索。






↑ナガバヒロズコガ↑
最も多かったのが本種。
何十頭いたか分からないほどの多さ。

標準図鑑によると堆肥などから発生するらしいので、庭での発生源はシャモ小屋だろう。






↑マエアカスカシノメイガ↑
ナガバヒロズと違って長期的に多い種。
今の時期は本種のほうが少ないが、年間なら圧倒的に本種の勝ち。

普通種だけど、半透明の翅が綺麗(*´∀`)





23日、庭にブナキリガが来ていた。



腎状紋など主要な模様がハッキリとしていて、春キリガの代表みたいなイメージがある。
個人的に、このくっきりした亜外縁線がイイと思うんだ・・・。



キリガときたら、顔を撮らずにはいられない!



可愛い。モフモフ。
前脚が可愛さを引き立ててる気がするのは何故だろう・・・。





以上、3月18日と23日でした。
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2014年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フォト蔵