スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

カテゴリ変更完了!

少し前から始めたカテゴリ変更が、ようやく終わりました。


各カテゴリの紹介

鱗翅目+日記:鱗翅目(チョウ・ガ)の画像が冒頭にある記事。

鞘翅目+日記:鞘翅目(カブクワなどの甲虫)の画像が冒頭にある記事。

膜翅目+日記:膜翅目(ハチ・アリ)の画像が冒頭にある記事。

双翅目+日記:双翅目(アブ・ハエ・ガガンボなど)の画像が冒頭にある記事。

トンボ目+日記:トンボ目(トンボ)の画像が冒頭にある記事。

半翅目+日記:半翅目(セミ・ヨコバイ・カメムシなど)の画像が冒頭にある記事。

直翅目+日記:直翅目(バッタ・キリギリス・コオロギなど)の画像が冒頭にある記事。

その他の目+日記:上記の目にあてはまらない目の虫の画像が冒頭にある記事。

植物+日記:植物(キノコなどの菌類含む)の画像が冒頭にある記事。

ペット+日記:ペット(犬・猫・魚・爬虫類などの飼育されてる生物)の画像が冒頭にある記事。

その他+日記:上記のどれにもあてはまらない(風景・野生動物など)画像が冒頭にある記事。

古い日記:冒頭に画像がない記事。

お知らせ:画像はなく、このブログや動画投稿などに関するお知らせの記事。

バトン:バトンの記事。

という感じになっています。
古い日記も分けられれば良かったのですが、ちょっと無理でした。




また、古い日記とバトン以外の記事の変更点は・・・

・撮影日を(X月X日)から(XXXX.X.X)にした。
・昆虫の記事には、撮影状況・おおまかな大きさ・科名・亜科名・属名を追加。
・誤同定を修正(間違いも残してあります)

です。
大きさは、定規を片手にうろ覚えで書いているので、多少の誤差はあると思います。
亜科名は蛾のみ書いています(それ以外の虫の亜科がわからないので)が、亜科がない蛾には書いてません。書きようがないので。




この作業をしていて、鱗翅目は記事数200超えなのに、それ以外は多くて二桁ということに気がつきました・・・

まあ、好きだからしゃあないよね。

ウスバフユシャク♂

↑ウスバフユシャク♂(2011.12.25撮影)

近所の運動公園の桜の幹にとまっていた。
前翅長15mmくらい。
シャクガ科フユシャク亜科Inurois属。

12月後半から2月頃までいる、フユシャクの中で最普通種。
↑写真を撮影した場所では、この日に3頭も見つかった。

♀はもちろん翅がない。


似た種がけっこういる、けど・・・

「ヤマウスバフユシャク」は、生息地が違う(山地性)。
「クロテンフユシャク」は、外横線の前縁の方が角ばる(ウスバは角ばらない)。
「ホソウスバフユシャク」は、全体的に模様が不明瞭なのと発生時期が違う。

って感じで同定できる!

因みに、クロテンもウスバとは発生時期がずれるのが普通だけど、同時に見られることもあるらしい。










昨日は元気寿司へ行った!

おいしかった。
でもちょっと値段がたk・・・・・なんでもない。

シロオビフユシャク♂

↑シロオビフユシャク♂(2011.12.21撮影)

近所の運動公園の桜の幹にとまっていた。
前翅長20mmくらい。
シャクガ科フユシャク亜科Alsophila属。

12月後半から1月に見られるフユシャクの代表格な種。

前翅の外横線が前縁の方で内側にカクッと曲がり、その外側が白く縁取られるのが特徴。

似た種の「クロバネフユシャク」とは、前翅の色と前翅前縁の反り具合で同定できる。
「ユキムカエフユシャク」とは、外横線が内側に曲がらないのと生息地の違いで同定できる。









昨日は糖蜜トラップをなんとなくやった。

何も来ないだろうと思ってたけど、「スギタニモンキリガ」が一頭だけ来てくれた。

クロオビフユナミシャク♂

↑クロオビフユナミシャク♂(2011.12.17撮影)

老人ホーム前の電灯近くの木の根元付近にとまっていた。
前翅長20mmくらい。
シャクガ科ナミシャク亜科Operophtera属。

12月によく見られるフユシャク類。
食草の幅はけっこう広いらしい。

フユシャクなので♀は飛べないけど、ナミシャク亜科のフユシャク♀は体半分を隠せるくらいの翅をもっている。


地色が灰色で黒い帯模様と白い帯模様があり、「クロオビ」はその黒い帯模様によるもの。

地色が薄い個体だとクロオビが目立つけど、地色が濃い個体だとシロオビの方が目立つ・・・



「ヒメクロオビフユナミシャク」に似てるけど、触角の鋸歯がクロオビよりヒメクロオビの方が大きいことと、ヒメクロオビはブナ帯にいるのに対してクロオビは平地から山地までいる、ということで同定できる。










昨日は強風の中、犬の散歩に行った。
案の定、ガの姿はなかった・・・

フユシャクの存在を知らない人からすれば、「冬に虫網を持ってるとかバカかよ」って思うんだろうなぁ。


まあそんなことを思われても、言われても、蛾の観察はやめない!
一応、誇れる趣味だと思ってるんで。

オジギソウ

↑オジギソウの花(2011.10.26撮影)

鉢植え(屋外)にして種から育てたオジギソウ。

葉っぱを触ったりすると葉を閉じて下に垂れさがるので、その様がおじぎに似てるからこんな名前。


オジギソウというと普通7月くらいに咲くイメージだけど、この個体は10月から11月に花を咲かせた!



ところで植物は、個体じゃなくて株と言った方がいいのかな?








最近、日記は虫のことばかりなので、ネタがない今日はゲームのことでも。


この前買った「マリオカート7」はマシン全解禁でコンプリート。

レース中に集まるコインを合計20000枚集めて全マシン解禁。
別の方法もありますが、自分にはコイン集めの方しかできる気がしない。


でも20000枚集めるには現時点から、約40時間ほどやらないといけない・・・
作業ゲーだね、これ。






あと何気に最近ハマってるのが「街へいこうよどうぶつの森」。

数年前に発売されたWiiのゲームだけど、DS版と比べてやることが多いのと運要素が多いから、あまり長続きしなかった。

でも最近は前より暇人になったので、これくらいやることが多い方がいい。(気がする)

ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2011年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト蔵