↑オビカレハの幼虫(2012.4.30撮影)

バラ科植物に群れていた。
体長平均25mmくらい。

桜などの木に発生することもあり、木の上に幕状の巣を作ることから「天幕毛虫」と呼ばれる。
しかし写真の群れは低木にいたためあまり不快ではなかったが、頭上にいられると落ちて来そうでコワい・・・
ものすごい毛だが、毒毛ではないらしい。


と、オビカレハと決めつけて解説しているが、もしかしたら別種かも・・・
この模様な個体の画像がネットになく、自信がないのである。

しかし本種は成長に伴いさまざまな模様を成すため、「背中のライン・体形・側面の黒点列」などの特徴があるから多分オビカレハ。



ところで、↑写真の左上に明らかに他とは違う模様の個体が。
やや小型だから若い個体?それとも別種?







今日は筑波の方へ行った。

いつも行く所への道が通行止めで、とりあえず別の山へ行くことに。

その山へは徒歩で登山。
かなりきつかった・・・
けっこう暑かったし、危うく熱中症になるところだった(;゚д゚)


曇りだった所為か、遠出した割には充実しなかった。
まあまだ春だし、もっと暖かくなってからに期待しよう。

初見蛾「ウスヅマクチバ」にも出逢えたし、この時期にしては満足かな。