2月20日、糖蜜をした。

来たのはヨスジノコメキリガ1、ホシオビキリガ1のみ。
最近の成果からすると大分マシだが・・・






↑ホシオビキリガ♂(ゴマダラ型)↑
各地に普通に見られるキリガ。

個体変異があり、大きく三つのタイプに分けられる。
この個体はゴマダラ型と呼ばれるタイプで、多数の黒い斑紋が不規則に現れる。
他の二タイプは、不規則な黒紋が無い黒点型と、中央の点が白色な白点型

近所での個体数の多さは黒点>ゴマダラ>白点といった感じ。
しかしゴマダラが全然いない時もあってよく分からない。






ちょっと翅を開いた姿。
なかなか落ち着いてくれず、今にも飛び立ちそうなこの状態でも無理して撮るしかなかった。






顔。
もふもふ。






正面。
まんまる。毛玉のようで可愛い。







今回の写真は、背景のザラザラ感が無くなっているはず。

乳白色のフィルムを紙の上に敷いて、紙の繊維を見えなくした。

今後はこの方法で撮影しようと思う。 





それと昨日、遂に自分用の車が届いた!!
これで虫探しに出掛けるのが楽になる(*´∀`)

とりあえず最初は、晴れて風がない暖かい日にフチグロ探しに行く予定。
あのポイントはゴミだらけだけど、まだ生息しているだろうか・・・