5月12日の深夜、庭の外灯に見慣れない蛾が来ていた。




↑シロモンヤガ(初見)↑
すごく、カッコイイ!!
こういうのに出逢うと蛾が一段と好きになってしまう・・・

名前の「シロモン」は、前縁の白っぽい部分のことを言っているのだろう。
「シロ・モンヤガ」じゃなくて「シロモン・ヤガ」だよね?



恒例の顔コーナー。


あらかわいい。






↑シロズアツバ♂↑
シロモンヤガ撮影時に偶然いたので撮影したw
この立派な下唇鬚をアップで見たかったのだよ。
普通種だけど、何故か撮りたくなる蛾。







5月18日、 老人ホームポイントへ。






↑ニセオレクギエダシャク♀↑
オレクギエダシャクとの区別に自信なし。
黄色っぽい部分があるので、ニセオレクギってことにしておく・・・

かなり地味な蛾だが、そのおかげで背景のコンクリ塀に見事に同化している!



そういえばこの老人ホームポイント、改装するのか何なのか、工事で木が切り倒されてしまった。
そしてつい最近、このコンクリ塀まで撤去されてしまった・・・

かなり良い蛾観察ポイントだったので、残念。





家へ帰り、外灯に蛾がいないかチェック。






↑マダラキヨトウ♂↑
斑模様のキヨトウ。
触角が微毛状に見えるので♂としておくが、自信はない。


顔も撮影。 


体の毛もちょっと斑っぽい?






↑チビトビスジエダシャク↑
いつも擦れてる個体ばかりで、これくらい模様がちゃんとしてるのは初めて見たかも。
ハンノトビスジエダシャクと迷うことが多いが、こういう個体なら判りやすい。







以上、5月12日と18日でした。

まさか一ヶ月以上も前のことを書くことになるとはw
放置しすぎましたごめんなさい・・・

無事免許も取れたし、これからはまた蛾探索の毎日を・・・
と言いたいところだが、父が仕事で大怪我してしまい、今度は別の方向で忙しいことに(;´Д`)

しかもマリカー8買ったから蛾探索に充てる時間が更に無くなってしまった!!w
やりたいことが多すぎてツライ。