スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

2014.3.28ライトトラップ

3月28日、庭でライトトラップをしてみた。

ライトはいつも通り、水銀灯300Wとケミカルランプ10W。






↑モンキキナミシャク↑
やっぱり多いのは本種。
この個体は色が濃いめで、なんかカッコイイ。






↑ウスベニスジナミシャク↑
これも普通種だけど、時期的にもう終わりに差し掛かっている。
あまり緑色がハッキリしていなくて、遠目には別種に見えた。






↑フサヤガ♀↑
一瞬オカモトトゲエダシャクかと思ったけど、よく見たら違った。
翅を開いてると、けっこう似てる。

この時期にいるのはおそらく越冬個体で、近似種のコフサヤガは越冬しないらしい。
ということで、この個体はフサヤガで合ってるはず。
前翅長も17mmと大きめだったし。

触角は糸状っぽいので♀。
♂なら触角の形状で同定できるのだが、いっつも出逢うのは♀ばかり...。 



顔も撮影。


なんか、すごい。






↑モクメクチバ↑
糖蜜、花の常連。
越冬後でも、けっこう新鮮な個体が多い。







ライトトラップはこれくらい。
まあ思ってたよりはマシな結果だったか...。



そんなことを思いつつ、窓を見ると、蛾が!?




↑アカバキリガ♂(初見)↑
まさかの初見蛾ktkr!
ライトトラップした意味ないじゃないか!w

地味に憧れのキリガだったので、これは嬉しい(*´∀`)
しかも、なかなかの新鮮個体。



顔も撮影〜


飛び立ちそうな状態なので、カワイイと言うよりカッコイイ?
いや、やっぱりカワイイ。







以上、3月28日でした。

久々に多数の蛾を見れて、楽しかった。
普通種ばっかりだったけど、何も来ないよりはずっと良いからね。

これからどんどん蛾が増えると思うと、楽しみすぎる! 


2014.3.26探索記

3月26日、庭のウメに来た蛾をチェック。






↑カバキリガ♂↑
ちょっと大きめな、定番の春キリガ。
ベージュっぽい色が良い。



顔は...


かわいい(確信)






↑モンキキナミシャク↑
春のシャクガで最も多いのはコレ。 
最盛期になると、もうコレばっか...。

この個体は色が濃いめで、模様がハッキリしていない。







次に、老人ホームポイントへ。




↑マユミトガリバ(初見)↑
春の普通種トガリバ.....なはずだけど、実は初見。
なんで今まで未見だったのか。



別個体もすぐそばにいた。


こっちの方が模様が目立っている。







以上、3月26日でした。 


前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2014年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フォト蔵