スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

O:lowe

いたい寝る前に日記を書いているのですが、大半そのまま眠ってしまいます。
朝、起きると夜中のはずかしい文章がでーんと残っていて、気持ちはすでに冷めているのでもうこの文章はだめだ……となって更新しない、ゆえに更新がない。という繰り返しです。
寝るまでにわりとたくさん書いているときのものはもったいないように思えて何枚か撮っておいたので(するなよ)ここに供養しておきます。この夏の墓標。

八月が終わるぞーー長かったなあ……
今年の夏は本当に忙しくて……この前がピークだったんですが本当にぐちぐちぐちぐち

今年の夏達成リストです
○→見た(した・行った)
×→見なかった(しなかった・行かなかった)

ひまわり……○
花火……×
お祭り……○
海……○
ビアガーデン……○
夜空……○
お墓参り……×
旅行……×
虫とり……×
プール……×
部活……○(?)
読書……×
勉強……×
自由研究……×


意外と満喫してるのではと思ったけど、だからといってつらくなかったことはないのですよ。

私もつらかったけど私のまわりのみんなもつらかったんだろうなあとは思う。つらかったね、がんばったね……。やっと終わったの……。

今日はお休みだったからずっと眠りについていて、夜に少しだけ真剣な電話をしました。

日記を書いていない(‘д‘ )
いま押し間違えて(‘д‘ )が急に出てきました。……テイク2です

日記を書いていないあいだに、この前からもわずかしか空いてはいないけどそのあいだにも色々あって、書きとめておきたいことがたくさんある!

おルーヴの話だけ今日はしますね。

私、いまの仕事に関わる人でひとり尊敬している人がいるんですが、先日その方がはるばる香川に来ることになりました。(普段は本州にいる)

その方が来るということで、私は生まれてはじめておルーヴに行きましたよ。
おルーヴとは香川の有名なお菓子屋さん、菓子工房ルーヴのことです。

おルーヴ、有名なんだけど行ったことなかったんです。美味しかったよ(食べた)……「ちゃんとしてた」……。

おルーヴを手土産に無事お会いできました。わかってたけどあまりうまく話せなかった。こう、何をどこまで知っているのか聞きたかったけど聞けなかった。聞けないよね。あちらも聞きたかったのでは? とは少し勘ぐってしまう。

おルーヴは美味しかったそうです。


後日その人が書いたある文章を読んで、私はこの人のつかう言葉が好きなんだと実感しました。人としても尊敬しているし、言葉そのものも尊敬している。

言葉が好きってどういうことなんだろう。感覚が同じだから好きということではなくて、でも体にしっくりくる。読みやすく頭になじみやすい、けれど品のある、ルールのある「ちゃんとしてる」言葉。ドライなように見えて気持ちのこめられているもの。こうして言葉を並べてみてもかなわないなと思うようなもの。
尊敬はしているけど、こういう気持ちのほうがより「尊敬」のニュアンスに近いような気がする。もともと人として好ましく思っていて、持つ言葉にふれてみて、ああリスペクトだなあと思いしらされる感じ。そうですか?

かちっとした文章でも、くだけた文章でも、どちらも素敵なんですよ。うらやましい。
おルーヴ、また行きたいな。

※香川県民はおルーヴとは呼んでいません。




今回読みやすかった。気張ってない、ナチュラルなかんじで良かった。


やまがたさとみ『うそつきラブレター』

〈作家さんはみんなあなたを信頼していた/その愛情と信頼のもとによい作品が生まれたなら/その喜びはきっと作家さんにとって恋愛の比ではないんだろうなって〉

表現と感情と関係は、連鎖しているだけで、直結はしないんだなって思います。互いに影響は与えるけど、それとこれとは違う世界のこと。みたいな。だからこそ表現とは自己満足なんだなと思うのですが、

〈あなたにとって自己満足でもかまわないんです/それが人に伝える力を持っているならそれはちゃんと作品なんですよ〉

こういうことを言われてしまうとなしくずしになってしまうんでしょうね。


この本を手元に置いておきたいと思ったのは上の引用部とはなんの関係もなく、冒頭の

〈27・28の年って一番なんでもできるしやれるしがんばれる時期じゃないですか/そこで結果を出せなかったっていうのはやっぱりそういうことなんだと思うんですよ〉

という台詞が気に入ったからです。私、暗いの好きだから。


〈この感情は真夜中のラブレター/次の日必ず後悔する〉

いま読み返したらこんなモノローグがありましたよ。シンクロだ!そしてポエジーだ!



私のサマーコード


しんでしまうとはなさけない

……みたいな歌詞のうたって何だっけ。何だっけ……?

〈桜の季節過ぎたら/遠くの町に行くのかい?/桜のように舞い散ってしまうのならばやるせない〉

フジファブリック/桜の季節


私が元気のないときに、理由は違うけど時を同じくして元気のない人がいて、言葉にもせずお互いひたすら病んでいたことがあった。
しんでしまうとはなさけない、とだけ、その人がぽつりと言っていて、ドラクエだなあと思いつつ。
すごく忙しくてもう何もできないよーとつらくなったりすると、時おりその言葉が思い浮かぶ。しんでしまうとは……なさけない。


ひまわりが日に日にうつむく物憂げな花畑もついに枯れてしまって夏も解散だ。ポエムポエム!

〈ねえあのひまわり畑も下を向いてる/季節がゆくよ〉
aiko/ある日のひまわり



夏が終わりますね。暑中見舞まだ書いてません。許して。

日記を書かないうちにひまわりが枯れてしまったように、色々なことがありました。
ひまわりの季節が過ぎたら遠くへ行ってしまう人もいるし、舞い散ってしまうようなことも。

感情にのせて思い出す歌や言葉があるように、思い出す人もいて、しんでしまうとはなさけないと言っていたあの人も、今日「つかれた……」と辛そうに言っていたあの子も、私のコードとは重ならなくても、この夏しなずに乗り越えてほしいなあと思うよ。


私のお気に入り、マイフェイバリットシングス。ですね。しんでしまうとはなさけない、という言葉もまた同じく。

持っているけど先日二冊めを購入したら(なんでや)ミントゼリーのページに線がひかれていましたよ。
〈俺たちは海のつもりで食べた。〉

西瓜くらべ

画をみました。
シン・ゴジラ……庵野さんもっとどんどん色んなワクワクする作品をつくっていってほしい。変わり者公務員を演じていた高橋一生さんのオタクっぷりがとても素敵でした。

日常的に会話をしていないと言葉がうまくしゃべれなくなるように、日記をつけはじめるとしだいにすらすら言葉が浮かんでくるようになるし、夢を見るようになります。
日記をつけていないときは夢もあまり覚えていない(記憶に残らない)ように思う。

今日の夢は、暑中見舞の葉書をえらぶという内容だったのだけど、うすく切られた「すいか」が葉書でした。
「すいか」に言葉をとじこめられる世界だったみたいです。並べられたすいかの列から必死にこれぞという一枚(?)を探していた。


吉野弘『くらしとことば』


これが好きでエッセイも読んでみた(これの話はまたいつかしたい)らエッセイもとても良かったです。さらさら読めて美しい。読んでいると、「ひと」をよく見ている人なんだなと感じます。
「闇と花」「蜜柑の受難」「浄・静」「ピアノ回想」「金魚鉢」がお気に入りです。

もの言わぬものにものを見る視点がすごく好きです。そんな私は源氏物語では「真木柱」が好きです。



紙のかんばせ

をはらって並びをとんとんと整えてあげると、本棚の本たちは嬉しそうに笑ってみせる。……私にはそう見える。

今日は職場に電話がかかってきて、出ると帰ったはずの同僚さんでした。引き継ぎし忘れたことがあってかけてきてくれたそう。
その人は明日からお盆休みをとっているので、

「もうしばらく会えませんね」
「そうですね。さみしいですか?」
「・・・」
「そうでもなさそうですね!」
「そんなこともないですよ」
「毎日、写真送りましょうか?」
「電話代がもったいないからもう切りますよ」
「お疲れさまです」
「お疲れさまです」

というような会話をした。

もうきっとあなたとーーしばらくあえないのにーー


aikoさんのSeptemberという歌にそういう歌詞があるんですよ。

学生時代にアイコという友だちがいて、アイコがゴールデンウィークの前に「ちょっとだけの休みやのになんかさびしいなぁ」って言ってたの思い出した。あのとき私たちはまだ十代だった……

大人になっても「夏休み、しばしの別れ」ってあるんですね。私にはお盆はないけどね……


帰りが遅くなって、出口にいる守衛さんが飴玉をひとつ渡してくれる。天使はこういうところに存在するのだ。


今日、めちゃくちゃ疲れてるときに本屋さんにいたんですけどなんか知らない間に素敵な本がたくさん出てるし夏のフェアも見たことない本がたくさん出てたし棚にへばりついてしまいたかった。本がたくさん欲しい。ください。


いまこれが読みたい



最近よく聴いている


甘い約束

文とまではいかないけれど大切にしている言葉がある。

今日は仕事に行きたくなかった。行けば普通に過ごせるとわかっていても行くまでの気持ちが重いのだ。
そんなところに夢を見て、顔はAの容貌をしているけれど設定はB……というBが現れる。起きたあとは心が曇った。夢が深層心理につながっているとしたらそれは今の私をさらに弱くさせるような夢だった。しかもBはキーパーソンなのにAの顔をしていて、こうして書いている今でもBの顔がはっきりと思い出せない。自身を弱くさせるものを自分で思い出すことができない。


到着してもまだ気持ちが乗らなくて、呪文ではないけれど普段は大切にしまってある言葉をとりだしてから職場に向かった。これでやっとスタートのところまで話が戻る。

わかっていたことで、行けばやっぱり普通に時は流れてつつがなく、雨どころか雷でも鳴ってしまうんじゃないかと噂するほどスムーズに、今日の作業は進行した。いつもこうならもっと楽しいのにとさえ思ったりする。
ただそんな期待も、しかたなしに取り出してしまった大切な言葉も、実は私の力の源などではなくて、私の中に隠している甘えだと思っている。そんな甘えを夢の中からぶつけられるまで気づかない。

そしてわざわざ書き残す、これも甘えのうち。と書くこれも。きりがない。

先日「甘い約束」という言葉が出てくる歌を聴いて、甘い約束とはどんなものかと思いをめぐらせたことがもしかすると一連のきっかけなのかもしれない。
明日の仕事が終わったら甘いフラッペを食べようと思っていて、目下それが甘い約束でしょうか。



ただまひろ
『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』

人のもつおもしろさは、きちんと見ていると誰にでも何個でも見つけられるものだと思っている。でも、人とちゃんと関わっているときにしかきっとわからない。知るために向き合わなくてもいいけど、知るためには関わりつづけなければいけない。
私を今の生活にひきとめるものは、このクレープ屋さんが綴っているような発見のある毎日だ。それを失ってしまうことは、日常のきらめき的にはあまりに大きなリスクになる。(出たぞ今日のポエムが!)

出来事をきちんと書き留めておきたいし、わかってくれたらもっと嬉しい。でも何にも書き留めない私にもなりたい。
この煮えきらない感じを叩いてやりたい。
言葉を書きだすことでバランスをとっている時期と、言葉にしないことでバランスをとっている時期とがあって、今は後者のような気がします。思っていることをどうやって書きあらわしたらいいのかわからない。


のぶみ『ママのスマホになりたい』

こういうのはあれですね
子どもが親からの愛を求めるというのはあれです。読んでいてあーって切なくなるので苦手です。私が苦手なだけであって絵本としてはとても良かったです。かんたろうが可愛い。(完)


天才バンド『アリスとテレス』

CMの歌をきいていーなーと思って手に取ったら「琴平電鉄」という超マイナーなうたがあってドキドキしました。ことでん、歌になるとこういうイメージなのかー。


夏になると一巻を読みたくなる。香川で夏休み満喫しちゃってるよーという台詞が好きです。
読んでいるとこの人は私と同じ風景を知っている人なんだと思わされる。ことでんも出てくるよ。

前の記事へ 次の記事へ