スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

いわゆる困難な症例で、真にインプラント

いわゆる困難な症例で、真にインプラント専門の歯科医に出会おうとすれば、日本だけでなく、海外の歯科医を探すことも考えるべきです。


北欧諸国はインプラント先進国といわれ、世界各国の歯科医が、腕を磨くために訪れています。


困難な条件に負けず、一生使える歯を求めるなら可能性を追求して、まずもって、情報集めに全力を尽くすしかありません。


インプラント治療も医療行為ですが、ほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして税金の還付を申告します。


確定申告で医療費控除を受けたい場合、治療のたびにもらっている領収書がお金を払った証明になるのでなくしたら再発行はできないと考え、暦年単位で、大事に保管しておきましょう。


インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。


間違った口内ケアでは歯を良い状態に保てません。


正しい方法を歯科で教えてくれるので、必ず守るようにしてください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、異常に気付くのも遅くなります。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の健全な歯を傷つけるのは避けたいと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯のみに働きかける治療と言えます。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があるという要望がある場合、インプラント治療を考えた方が良いですね。


他の歯科治療と同じように、インプラントにも失敗のリスクをゼロにすることはできません。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといったインプラント本体に生じた問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの見た目を損なってしまう問題もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるためにくれぐれも実績のある歯科医を選ぶようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー