スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は小さくない

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は小さくないと覚悟してください。


インプラント治療が終わるまでには最低でも数ヶ月必要です。


埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の成否を分けます。


周辺組織を回復させるために、ニコチンも一酸化炭素も確実にマイナスの作用があります。


この治療ができるだけ早く終わって欲しいと思うなら、治療を受けている間はしっかり禁煙するべきでしょう。


最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に口の臭いが気になるようになったケースが一部で見られます。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、インプラントと隣の歯の間などに日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症しているという可能性もあるのです。


そのようなケースでは、早期に診察してもらうことが大切です。


人工歯の中でも、インプラント治療はほとんど保険が適用されません。


保険がきかない理由ははっきりしています。


インプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとするとブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べて手間がかかるとともに、設備や技術が求められ、どこでもできる治療ではないからです。


あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、時間に見合った医療費がかかります。


これを保険適用にしてしまうと、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


重度の虫歯になってしまい、ついに歯を抜かなければならなくなりました。


このようなケースでは、ブリッジになることが多いようですが、歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、インプラント治療に決めました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


治療後、噛めるようになると、ほどなく違和感なく噛むことができるようになり歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、手術箇所が落ち着くように、安静に過ごすのが無難です。


力のかからない日常生活ならば大丈夫ですが、日常生活以上の負荷がかかる運動はしばらくの間は控えましょう。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


運動を習慣にしている方の場合は再開する時期を、歯科医と話し合って共通理解しておくことをすすめます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー