スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を受けたい方のネックにもなってい

インプラント治療を受けたい方のネックにもなっていますが、治療はほぼ保険適用されません。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとするとブリッジや入れ歯と比べればわかるとおり、歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、かみ合わせの調整などに時間がかかりトータルの治療費用は高額になってきます。


これを保険適用にしてしまうと、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。


新たな歯科治療の形として注目を集めているインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、難点もあるということに気を付けてください。


それは、誰にでも適用できる治療法ではないということです。


インプラント治療をご検討の方は知っておいて下さい。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、抵抗力を弱める病気、例えば糖尿病や心臓の病気に罹患している方や、アゴの骨が弱っている方、骨が減ってしまっている方なども、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になることがあります。


この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。


金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。


人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。


チタンの他、セラミック、金といったアレルギーの原因となることはほとんどない素材を使って作られているためです。


インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくと治療や手術への心配がなくなるでしょう。


虫歯がかなり悪化して、結局、歯を抜くことになってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがインプラントにもできるということで、メリットとデメリットを説明されてインプラント治療に決めました。


ブリッジより高額な治療で、時間もかかりますが安定して噛むためにはインプラントの方が良いといわれました。


手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく自分の歯と同じように噛めたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響はかなり大きいというべきでしょう。


インプラント治療が終わるまでには最低でも数ヶ月必要です。


人工歯根を埋入した後の、周辺組織の速やかな回復が治療の成否を分けます。


周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定させるために、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質が相当の妨げになります。


インプラント治療を順調に終えようとするなら、治療を受けている間はがんばって禁煙に励みましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー