スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントはどのくらい保つのか、長く使って

インプラントはどのくらい保つのか、長く使っている症例は多くないのが現状ですが、きちんとメンテナンスを行った場合は本物の歯に匹敵する耐久性があると考えていいようです。


すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることにより長期にわたって維持できますが、日頃のケアが行き届かないとすぐに歯周病などのトラブルが起きてしまうということを肝に銘じておくべきです。


自費診療なので、インプラント治療にはどのくらいかかるのかわからないという声を聞きますが、インプラント一本を、標準的な治療で入れるなら30万円から40万円でしょう。


地域によってかなり料金は異なります。


また、ケースによっては歯科医院の施設や規模を選びますし、歯科医の評判も治療費には大きな開きがあります。


複数の医院の費用を調べて比較検討し、最終的に治療を受ける歯科医院を決めることが肝心です。


チェック事項はいくつもありますが、まず実際にインプラント治療を受けてどうだったか、その評判です。


何と言っても費用がかさむので、一括払いだけのところは少なく多くが分割払いや、クレジットカード払いを導入しており、少しでも治療を受けやすくしています。


インプラントの手術してからしばらくの間、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためでインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることがほとんどです。


別の原因が隠れていることもあり得るため、異変を感じた場合は速やかに歯科医の診断を受けることで早めの対応をしていきましょう。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても定期的なメンテナンスを受けなければなりませんので異常がなくても維持費は必要になります。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は定期検診に通うのが一般的です。


メンテナンスを受けるごとに支払う料金は保険がきく治療がほとんどなので、たいていは三千円程度に収まります。


特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円の出費は必要です。


これはインプラント治療の大きなメリットですが、仮歯を入れてから、義歯だといわれることは本当に少ないという点です。


あごの骨とくっつき、歯茎から生えた人工歯なので、見た目もとってつけた感じにならず、インプラントだとカミングアウトしなければ義歯を入れたと気づかれることはまずないと思って良いでしょう。


費用や期間より、見た目重視の方にとってこの治療方法を選ぶべきでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー