スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、インプラントをあごの骨に埋入し、組織を作って定着させる治療なので万が一、人工歯根があごの骨に定着せずインプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば再び手術を行って骨を深く削る大がかりなことになってしまいます。


それに、埋入手術の際には周辺の神経を損傷する危険性もあります。


歯科で手術の経験がない方は、インプラント埋入手術にあたってどのくらい痛い手術なのか、気になるでしょう。


麻酔技術の進歩で、インプラント埋入手術で耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。


麻酔が効いたことを確認した上で手術に取りかかるためです。


手術が終わって麻酔が切れると、場合によっては多少の痛みはあるかもしれませんが頓服の痛み止めが処方されるため激しい痛みが長く続くことはあまりありません。


人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、各パーツがどのように繋がっているかによって、何種類かのタイプがあります。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられるのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。


この2ピースタイプはさらに、パーツ同士の結合部の形によって、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれており、それぞれ特性が異なります。


入れ歯や差し歯と比べても利点の多いインプラント。


ですが、便利な反面、制約もあるので覚えておきましょう。


最も重要な注意点は、インプラント治療は誰でも受けられるわけではないということです。


インプラント治療をご検討の方は知っておいて下さい。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、インプラント治療を受けられなかったり、準備に時間がかかる場合があることに留意してください。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れなしで長持ちするとは言えません。


小さな損傷を放置すると全体が傷んでくることもありますし歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残存している歯と同様に歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


異常の有無に関わらず、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることが必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー