スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

例外はありますが、インプラント

例外はありますが、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をしてすでに収めた税金を取り戻す申告をします。


医療費控除を受けようとすれば歯科医で発行した領収書はお金を払った証明になるのでなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう暦年の1年分、しっかり取っておきましょう。


人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがメンテナンスをしなくて良いと考えてはいけません。


特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。


自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残っている自分の歯と同じく、歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守って毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。


どんな治療でもそうですが、インプラント治療で重要なことは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。


最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、どのような検査を行って、検査の結果をどう見るか、手術後のアフターケアはどうかなどで歯科医がどのような技量を持っているかでかなり治療実績には差があると考えられます。


インプラントは、他の治療に比べても、歯科医による結果の差が大きい治療法だということを理解してください。


良く検討した上で、歯科医を選ぶことがインプラント治療の結果を左右するのです。


他の歯科治療と同じように、インプラントにも様々な点で、失敗が起きる可能性があります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などの人工歯そのものに関わる失敗、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった外見が損なわれる可能性もあります。


リスクをできるだけ減らすためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


年々利用者が増えてきたインプラント。


その施術とは、まずアゴの骨に手術用ドリルで穴を開け、そこにフィクスチャーとも呼ばれる人工歯根を埋め込み、義歯を装着するものです。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。


インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の極めて高い医療スキルが必須といえるでしょう。


高価な資材や長い時間をかけた丁寧な施術で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー