スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

高額なインプラントは、一体何

高額なインプラントは、一体何年くらいもつのかというと、まだ定説になっていませんが、きちんとメンテナンスを行った場合は自分の歯と同じくらい保つというのが一般的な説です。


そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期間トラブルなく使うことも可能ですが、日頃のケアが行き届かないと維持できなくなる異常も起こりうると思ってください。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればインプラント埋入にあごの骨が耐えられるかどうか知る必要があります。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかる問題が生じます。


美容整形や外傷などで、あごの骨を削った経験がある方も事故を引き起こす可能性が増します。


もちろん、こうした既往症があるだけで絶対治療できないとは言えません。


歯科医とのコミュニケーションが何より大事です。


インプラント治療を考えているなら、最も重要なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。


最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、手術前の検査や、治療方針の立て方、アフターケアなど歯科医がどのような技量を持っているかで決定的な違いが出てくると考えられます。


この治療は、歯科医の技量が、治療成績を大きく左右する治療法だと考えて欲しいのです。


良く検討した上で、歯科医を選ぶことがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。


高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。


それでも保険適用外なのはインプラント治療をすすめようとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより手間がかかるとともに、設備や技術が求められ、どこでもできる治療ではないからです。


土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので時間に見合った医療費がかかります。


治療の一部を保険適用にするだけでも、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。


1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがインプラント治療は、あごの骨を掘って、インプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に義歯をつけます。


ブリッジ治療とは、欠損した歯の両隣に残った歯を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


審美性を考えた場合、インプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が良いと言えます。


さらに、ブリッジ治療を選ぶと、ブリッジのために両隣の歯が犠牲になるというデメリットも承知してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー