スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯としてのインプラントは安定した使用感

人工歯としてのインプラントは安定した使用感が得られ、ガムを噛むときに、噛み心地を楽しめるのはこの治療の良さでもあります。


隣の歯の上に人工歯をかぶせるのではなく、歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるので歯が取れるのではと心配する必要はありません。


骨に埋まっているねじ状の部分、その上の義歯はともに、ガムを噛んだくらいではびくともしないくらいに強度を備えています。


たとえば、キシリトールガムを噛んでも全然平気です。


インプラントを埋め込んだ後、その歯は永久に虫歯から免れますが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスはずっと続きます。


もしも、インプラントの周りで腫れや出血があれば歯周病の一種、インプラント周囲炎かもしれません。


放置は禁物で、炎症がひどくなる一方ですから早急に診察してもらわなければなりません。


最近メジャーになってきたインプラントですが、手術を受けるにあたって、口腔内が腫れて痛んでくるんじゃないかと不安な人もいると思います。


この点は、歯科医の技量や、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、どうなると言い切ることはできず、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


鎮痛剤を飲んで、腫れたところを冷やせば治ることもありますが、腫れや痛みが収まらない場合は、すぐに担当医にかかり、診察を受けてください。


インプラント治療にある程度の実績がある歯科医院で、外来診療を受けての特殊な施術を伴わないインプラント治療であったとしてもどうしても院内感染のリスクは伴います。


ですから、歯科医院を決めるときに感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることが治療の成否に関わる問題です。


近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をきちんとホームページに載せている歯科医院も当たり前のようになっていますから、まずはそこを見てください。


人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、手術後しばらくの間、患者さんは多少の違和感があるといいます。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるようにじっと耐えてください。


ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。


こうなれば我慢は必要ありません。


すぐに診療を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー