スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

現在ではインプラント治療も一般化し

現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということも割と少なくないようです。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、歯茎に埋め込んだ土台と義歯の間などに、日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、歯周病と似た病気である、インプラント周囲炎を発症しているケースもあり得るのです。


ひょっとして、と思ったら、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。


インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなので手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは多少の違和感があるといいます。


腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れが気になっても、舌などで触るのは止めて歯みがきも気をつけてください。


もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因を探り、対応していかなくてはなりません。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


ブリッジや入れ歯に比べ、インプラントでは安定した使用感が得られ、どんなガムでも安定した噛み心地なのはこの治療の良さでもあります。


自分の歯の上から人工歯をかぶせたブリッジや入れ歯と異なり、歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるのでガムと一緒に歯が取れるというトラブルはまずありません。


人工歯全体もどれほどガムを噛んでも傷まないほど丈夫に作られていることはいうまでもありません。


キシリトールガムも、問題なく楽しめます。


インプラントはどのくらい保つのか、歴史が比較的浅いのでデータも多くはありませんが、定期的なメンテナンスが行われていれば自分の歯と同じくらい保つというのが多くの意見です。


とすれば、普段のメンテナンス次第で長い間自分の歯と同じように使えますが、ケアが十分でなければ維持できなくなる異常も起こりうるという押さえが必要です。


成功すれば満足感が大きいインプラント治療ですが、そのマイナス面も知らなければなりません。


まず、他の歯科治療と比べても費用がかかることです。


高額のケースでは、数十万円必要になることもあり得ます。


それから、治療が失敗すると、場合によってはかなり深刻な問題が起こることもあるという重大な問題もあります。


障害を負うにとどまらず、患者の死亡例も実際にあります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー