スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

【水無月吹雪の趣味語録】あ行

【相方】水無月吹雪と共に行動する人間。此処では菜梓(ナズサ)と命名され、通称はなっつんと呼ばれている。可愛い。
【愛知】水無月吹雪の現在の住み処。地理の授業等で"蟹の形の県"と例えられる。キャベツが有名。

【-出身者】愛知県出身の人間。愛知よりも名古屋の方が認知度が高い為、県外の人には出身地を"名古屋"と言わないと分かってもらえない事も。

【Outlast】ホラーゲームの一つ。かなりグロい。
【青鬼】ホラーゲームの一つ。映画化された程有名になった。

【-ファミリー】青鬼に登場する化け物を纏めたものの呼称。気持ち悪いモノも多数存在する。

【赤い女】ホラーゲームの一つ。どちらかと言えばヒトコワ系に属する。
【赤い部屋】@意味が分かると怖い話。部屋の穴から赤い部屋が見えるが、それは人の赤い目だったというもの。A怖い話。消してはいけない"あなたは好きですか?"というポップアップリンクを消した事で死んでしまうのだが、その際、部屋が赤く染まる。B江戸川乱歩の短編小説。ジャンルはミステリー。
【赤紙青紙】妖怪。異なる名称で類似の怪談が日本中に存在する。子供がトイレに行けなくなる原因の一つ。
【秋休み】辛い夏の業務を乗りきった後に獲った4連休。使い道は湯治(旅行)。
【アクアマリン】宝石の一つ。水に例えられ、昔は海難の護りとしても用いられた。
【アクアリスト】主に趣味で熱帯魚等の飼育を行う人間。認知度が低い言葉の一つ。
【悪の教典】貴志祐介の小説。サイコパスな先生が主人公。映画化もしている。
【悪魔】悪行を働くモノ。宗教によって多少異なるモノを指すが、全世界にその伝承等が存在する。

【-は囁くだけ】ホラーゲームの一つ。バッドエンドしかない為、主人公は全く救われない。一方でバッドエンドが無いゲーム・夢見るブライアローズも同開発チームより出ている。

【あさき】作曲家。この子の七つのお祝いに、幸せを謳う詩等が有名。
【アスペルガー症候群】発達障害の一つ。言葉の発達の遅れは無いがコミュニケーション能力等に偏りが出るというもの。これが原因で鬱になること(二次障害)も有る。
【アボカド】蛋白質と脂肪が多く含まれる食べ物。水無月吹雪が苦手な物。
【天邪鬼】妖怪。学校の怪談(A)に登場するものは中の人の所為かやたら格好いい。
【アミーゴ】ペットショップ。一時、水無月吹雪が足繁く通っていた場所。
【雨】空から降ってくる水。濡れるのは嫌だが、部屋等から見る分には良い。

【-降らし】@側腔目アメフラシ科の巻貝。タイドプール等でよく見られる。A水無月吹雪の別称。度々雨を降らせる事から。

【妖〜ayakashi〜】妖怪が登場するアニメの一つ。物語、世界観等、魅力に溢れる作品。
【あやかしカルテット】怪談カルテットから派生して生まれたもの。バンド。メンバーは人魚(ボーカル)、大座頭(ギター)、琵琶牧々(ベース)、木魚達磨(ドラム)の4妖怪。
【アラガミ】突如地球上に出現した生物。既存の武器が通用せず、対抗手段は"人工的に作られたアラガミ"である神機のみ。様々な種類が存在する。
【嵐を呼ぶ人】水無月吹雪の別称。命名は元上司による。
【安定】物事が落ち着いていて、激しい変化の無い事。水無月吹雪に縁遠いもの。
【杏仁豆腐】水無月吹雪の主食。最近は鈴の屋の杏仁豆腐を好んで食べている。


【異業種転職】異なる業種への転職。一般に難しいとされる。
【生き霊】生きた人間の念が形を成したモノ。除霊等、面倒臭いとされる。
【胃薬】胃に何か起こった時に飲む薬。食べ過ぎで大変な事になっている時や、ストレスで大変な事になっている時に使われる。
【いそがし】妖怪。憑かれると"忙しい"が口癖になる。現代日本人によく憑いている。
【一級フラグ建築士】多数のフラグを建築した者に与えられる称号。友情・恋愛フラグによる甲種一級フラグ建築士と死亡・失敗フラグによる乙種一級フラグ建築士が有り、水無月吹雪は後者にあたる。
【一般入試】主に筆記試験で各学校への入学を決める試験。学力が無いと合格出来ない。水無月吹雪にとって謎なもの。
【一本だたら】妖怪。一つ目で一本足。鍛冶屋のイメージも有るが、これは出現場所が鉱山跡に近いから等の理由から。
【移転】場所を別の所へ移す事。水無月吹雪がよく行う行動。
【いなほ】JR東日本の特急の一つ。新潟から酒田、秋田方面に行くのに使われる。この区間の一部において海の側を走る為、水無月吹雪のお気に入りの電車となっている。
【ib】ホラーゲームの一つ。神ゲーとして人気が有る。
【芋煮】秋に食べる美味しい料理。川縁等で作る事が多い。
【インクルージョン】鉱物等に入っている液体や結晶等の総称。特にそれらを包括した水晶を指す。中に入っている物から水入り水晶、エレスチャルクォーツ等と分けられている。
【インフルエンザ】発症すると学校や会社を休めるが、かかった本人にとっては辛い病気。人によって症状はまちまちだが、大概寒気と高熱と筋肉痛に襲われる。

【-腰痛】インフルエンザの症状の一つ。水無月吹雪が初めてインフルエンザにかかった時に苦しんだ主原因。


【WAIS】ウェクスラー成人知能検査のこと。WAISは略称。大きく言語性検査と動作性検査から成り、この結果から知能(IQ)及び言語理解・知覚統合・作動記憶・処理速度の群指数が得られる。
【牛鬼】妖怪。ぎゅうきとも。ぬらりひょんの孫に出てくる牛鬼様が格好いい。
【丑三つ時】一般に"この世の者でない者"が活動する時間。大体午前2時〜2時半頃。
【後ろに振り向いてはいけない】ホラーの定説で禁忌とされる。
【宇宙人】地球以外の天体に住んでいると考えられている生命体。水無月吹雪にとってあまり興味を示さないモノ。
【うどん県】香川県の別称。うどんが有名なことから。
【噂をすれば…】話した人が現れたり、物事が起こったりする事。要は言霊。
【運】人間の意志に関わらず巡ってくる物事。特に良い巡り合わせを指す。水無月吹雪には殆ど有していないもの。
【運命】或る成り行きになると決まっている事。同じ事が4度起こる時に"それは運命"だと感じる。


【エイプリルフール】嘘を言っても怒られない日。但し、ここで言った事は今後の人生で起こらないとされる。嘘の有効時間帯は4月1日の午前中。


【花魁】出で立ち・立ち振舞い等全てが美しく、教養も有る遊女。物語では美しく描かれる事が多いが、実際はえげつない事実も存在する。
【大アサリ】本名はウチムラサキ。マルスダレガイ科の二枚貝。酒蒸しで食べるととても美味しい。
【大鎌】魂を刈り取るというイメージから、死神が持っているとされる物。武器としてはリーチが長く、攻撃範囲は広いが、長物なので扱う為の技術を必要とし、易しくはない。水無月吹雪の好きな物。
【大島さん】事故物件を纏めたサイト・大島てるの管理人。
【オートセーブの呪い】マインクラフト(Vita版)で偶に発生するもの。オートセーブの際に走っているとセーブ出来ず、そのセーブデータも壊れるという嫌なもの。
【All is WELL】和訳すると"全て上手くいく"。天野勇二の口癖。
【オカルト酒場夜魔猫亭】夜魔猫GINによる怪談朗読の放送。怪談朗読の割にバーの様な落ち着いた雰囲気であったり、怪談の合間にトークが有ったりする為、まったりとした感じで聞ける。インターネットラジオで生放送している他、某所でアーカイブの視聴も出来る。
【おでん】寒くなると食べたくなってくる物。味がしっかり染み込んだものは美味しい。
【音無の井戸】ホラーゲームの一つ。井戸から声がするのは怖い以外の何物でもない。
【鬼火】怪火。空中を浮遊している所を目撃されるも、正体は謎。
【お化けクッキー】水無月吹雪がハロウィンに作ったお化けのクッキー。ココア味。
【お化け屋敷】@お化けが出る家。人の住んでいる如何に関わらず、出ると噂される家の事を(主に子供が)そう呼ぶ。A娯楽の一つとして作られたアトラクション。中に入れば涼を得られる事ができ、夏の猛暑を乗り越えるのに便利。通常、機械仕掛けや人間(お化けに扮した役者)に驚かされたり追い掛けられたりするが、場所によっては"本物"が出る事も。
【オペラ座の怪人】オペラ座を舞台に描かれたホラーラブストーリー。2004年の映画が良い。
【思い出】時に穏やかに時に苦く感じる物。大概は美化されている。
【オリーブオイル】料理で良い香りを楽しむ為に入れる調味料。動脈硬化や肥満の予防、整腸効果等の健康効果も有る。
【音楽】無いと生きていけないもの。音は楽しい。
【温泉】疲れた心と体を癒す場所。水無月吹雪の好きな所で、度々出没する。
【女の人に追われる夢】追ってくる女性が人間なら嬉しいものだが、幽霊若しくは化け物なので恐怖でしかない。水無月吹雪がよく見る夢。
前の記事へ 次の記事へ