スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

高校へ

今日は母校に行ってきました

水泳部に顔を出してきました〜

いや増えたねぇ…

特に女子ww

うちの代の5倍はいたw

今の男子はうらやましいですよ

しかもマネージャーが二人もいた!!

僕が現役の時はマネージャーで入ってきた子も人数不足で選手になってたからな…

しかも献身的(うω;`)

あんな事現役の時されたらね、

惚れてまうやろぉ!!

ですよww

まぁでもみんな楽しそうでよかったです。

顧問の先生にもようやく進路を伝えられたし←今更w

で、帰りにブックオフに行って本を購入して、家で課題をやりました(・ω・*)

はぁ…また明日不愉快な英語の授業だ…

そんで夜は家庭教師か…はぁ。

研修からの飲み会

今日は河合塾の個別指導の研修でした。

また模擬授業をやってきました。

さすがに慣れてて随分楽にできました。

んで、その後プランナーの先生の誘いで飲み会に。

タダで飲めたのでラッキーでしたw

さらに帰り際に、先輩指導員の方が2学期から指導できなくなる生徒さんをいただきましたw

お仕事ゲットですw

飲み会って行ってみるもんですねw

一応一年生の中ではTOPを走っているらしいので、これからも頑張りたいと思います。

明日は高校の部活に顔を出しに行きます
続きを読む

はぁ…

まだ火曜日かぁ…

早く日曜日来ないかな…←

あ、今日欲しかった本を見つけました

「現代の金融入門」

です。

近くの本屋には無かったのに大学の本屋行ったら山のようにあったww

この前買ったやつはある程度読みました

まぁ3日に1冊ペースなんであんまり焦らず読みます。

次は会計学とか統計学の本が読みたい…
続きを読む

受験生向け 早慶の対策 早稲田編

一応僕なりに傾向と対策を書いてみます。

まず、早慶の中でもレベルに違いがあります。早稲田ですと、法と政経が上位学部で、あとは普通かMARCHの上位学部と同程度です。慶應だと、法と経済は上位学部で、あとは普通くらいです。

レベル分けの基準は早慶進学者の同大学での併願状況などをもとにしてます。

では早稲田から。

早稲田ですと文、文構、教育、社学、スポ科は比較的早稲田の中では楽と言われてますね。

ただどの学部も国語にくせがあるみたいです。

文構の英語には要約問題があるらしいので要対策。

・早稲田商学部
ここからは赤本などを解いた実感も含めて。
早稲田商学部、通称チャラ商。チャラ男、チャラい女が多いとよく聞きます。

問題の難易度はやや易。特に国語は激易。8割を割り込むのは命取りになる。英語はちょっと英作文がある程度で、長文も上位学部と比べるとかなり短く、読みやすい。7割ないと厳しい。世界史は対策が手薄になりがちな現代史からの出題が結構な頻度であり、しかも記述させるものでやってないとお手上げ。ただ、選択式の問題は間違えがわかりやすく解きやすい。
・早稲田法学部
全体的にやや難。国語は古文1問、現代文2問。しっかりやっていれば出来る古文だが、漢文の対策を忘れずに。現代文は2問目がかなり読みにくい。ただ、この問の論述は意外と配点の比重が軽い?(論述白紙で合格した人あり)
英語は圧倒的な分量。とにかく早く読み的確に文の内容を理解する必要がある。長文に時間をかけすぎると、文法、英作文に手が回らなくなる。文法はやや難?英作文は普通。
世界史は普通。論述は比較的オーソドックスなものが出るから、対策したもん勝ち。選択式のやつもそんなに迷わない。

・早稲田政治経済学部
何が難しいかと言えば、その合格最低点の高さ。だいたい毎年8割がボーダー。
英語は近年自由英作文が登場。時間配分が難しくなったらしい。ただ長文の文量はあまり多くない方。内容も取りやすい。故に高得点の争い。
国語も難しすぎない。ただ、漢文が出るので要対策。
世界史は難。とにかく難しい。特に図を使った問題は難。文化史なども難。傾向に合わせて、日頃から資料集などを用いた細かい学習が必要。

以上早稲田でした。

次は慶應です

決意!!

ども個別指導が萎えぇでちょっとしょぼーんな辰巳君ですw

昨日は吉祥寺に遊びに行ってきました。

楽しかったのです!!


んで、ふと今日、大学生なのに教養がつかないままでいるのはまずい!!

と思い、自分にノルマを課しました。

「月最低10冊は本を読む」

です。

ってわけで早速本を買いに行きました。

「現代中国」
「世界経済入門」
「政治・行政の考え方」
「日本経済図説」

です。

あと個人的に数学VCの参考書と洋書の「The LORD OF THE RINGS」を買いました

今月中にあと6冊ほど購入予定!

教養つけるぞー!w
前の記事へ 次の記事へ