スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療の終了は義歯が問題な

インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も定期的なメンテナンスを受けなければなりませんので当然、その度に費用を支払います。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は歯科医に診てもらうことになります。


この定期検診に必要なお金は保険適用の治療が基本となり三千円くらいかかります。


全く問題がなくても、年に1、2万円くらいの維持費を用意しておきましょう。


人工歯としてのインプラントは虫歯を気にしなくて良いのですが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を防ぐために、正しい毎日のケアと歯科医によるメンテナンスを忘れることはできません。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればそれはインプラント周囲炎の可能性があります。


自然に治ることはありませんので、至急歯科医にかからなければなりません。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の健全な歯を傷つけるのは避けたいという場合があります。


ブリッジ治療で考えると、両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、これが、インプラントの埋入なら失った歯を直接再生する治療と言えます。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると要望があるケースではインプラント治療を考えた方が良いですね。


年々利用者が増えてきたインプラント。


その施術とは、歯の土台となるアゴの骨に穴をあけ、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


入れ歯と比べて格段に手間がかかる分、自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。


この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの洗練されたセンスとスキルが必要不可欠と言っても過言ではありません。


患者さん一人一人の口腔内の状況に合わせた高度な施術ということであり、その分高額になっているのです。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なりあごの骨にインプラントを定着させるので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば再び手術を行って骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年07月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー