スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントが世の中に定着した技

インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、食事の際にグラグラと動いてしまうといった不具合が起こる可能性もあるのです。


これは担当歯科医の技量の低さのせいといえるでしょう。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、様々な点で、失敗が起きる可能性があります。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などのインプラント本体の損傷、患者の体調、アレルギーなどが原因で、手術したところが腫れる、痛むという身体的問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの見た目の問題が起きる可能性もあります。


リスクをできるだけ減らすためにはまず、歯科医選びに全力を尽くしましょう。


手術によってインプラントを埋め込んだ後は極力安静を保って生活を送ってください。


日常生活でも歯に負担がかからないようにして、明らかに負荷がかかるレベルの運動は当分控えてください。


傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。


日頃から運動をしている方は、再開する時期を、歯科医と話し合って確認しておきましょう。


人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れを必要としないと思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


残存している歯と同様に必要なお手入れをきちんと指導してもらい、まずは口腔内をきれいに保ってください。


異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。


長年放っておいた虫歯があり、抜くしかなくなってしまいました。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、他の選択肢としてインプラントをすすめられて、自分の気持ちが固まりました。


ブリッジより高額な治療で、時間もかかりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして隣の歯と同じように使えたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年05月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー