スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

言うまでもなく、インプラントにすれ

言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れなしで長持ちすると考えてはいけません。


小さな損傷を放置すると全体が傷んでくることもありますし食べかすを残しておくと歯茎の炎症を起こし当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。


残っている自分の歯と同じく、歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守って毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。


一口にインプラント治療といっても、3つの段階に分けられます。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


人工歯根があごの骨、及び周辺組織と結びつき、固まるのを待って、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成というのがだいたいの流れです。


時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてからおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、当然ながらデメリットもあります。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


治療の内容や、インプラントの材質によっては数十万円かかることもあり得ます。


それから、治療が失敗すると、場合によっては起こった問題は、相当深刻化する可能性があるリスクも背負っています。


障害を負うにとどまらず、治療が原因で死亡することも過去にはありました。


近年、インプラントの治療件数が増えてきました。


これは虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる義歯と人工歯根のことです。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので残った歯と同じような使用感があり、メンテナンスによって、良い状態を長く保つことができます。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるので保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


インプラント治療を始める前にチェックすることとして、あごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


特に要注意なのは歯周病や顎関節症で、まずその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかるのがとても大事です。


また、美容整形であごの骨に手を加えた方も治療が事故につながる可能性があります。


もちろん、こうした既往症があるだけで絶対治療できないとは言えません。


まずは歯科医に全て話しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー