スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

歯科治療の一環として、インプラント治療も失敗の

歯科治療の一環として、インプラント治療も失敗のリスクをゼロにすることはできません。


失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損など人工歯そのものの問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという外見が損なわれる可能性もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はともかく慎重に決めてください。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は何といっても費用の問題でしょう。


保険適用されることはごくまれで、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、何本分の治療なのか、義歯部の材料などによっても一概に費用を決められませんし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも費用が異なることはもちろんです。


そして、定期検診にも費用がかかってくる点も知っておく必要があります。


歯科治療で手術を受けたことがない方には、インプラント埋入手術はかなりの痛さを想像してしまうでしょう。


今では、どこで手術を受けても大して痛くないのが普通です。


麻酔の効き方を確認しながら手術の本番に入るためです。


術後、腫れがでるのに伴って痛みが出てくるケースもありますが、痛み止めは頓服として処方されますので我慢できないくらいの激しい痛みにはならないことがほとんどです。


インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、手術箇所が落ち着くように、安静に過ごすのが無難です。


日常生活では力をかけないように努め、負荷がかかる身体運動はしばらく行わないようにしましょう。


血行が促進され、出血が続く恐れもあるためです。


運動を毎日のように行っている方は、歯科医の意見を聞き、再開時期を確認しておけばベターです。


皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、現状では確実な説はありません。


定期的なメンテナンスが行われていれば本物の歯に匹敵する耐久性があるとされています。


要するに、メンテナンスがしっかり行われていればかなり長い間保たせることができますが、ケアが十分でなければインプラントの維持が難しくなってしまうという押さえが必要です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー