スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。

新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。


その耐用年数は、生涯持つと言われることが多いのですが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、治療を担当した歯科医の腕にも影響されるようです。


ろくに歯磨きもしないでいると、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、インプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、その分、人工歯の寿命にも影響が出ます。


インプラント治療が適用されるケースとして、失った歯だけの治療で済ませたいと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジ治療をするためには義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、該当する歯の分だけ治療することになります。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると考えている患者さんには、歯科医からインプラント治療をすすめられるはずです。


人工歯としてのインプラントは安定した使用感が得られ、自分の歯のように安心してガムを噛めるのもけっこう大事なメリットの一つです。


上からかぶせて人工歯を作ったのと異なり、インプラントの根元はあごの骨に埋まっているので歯が取れる心配をすることなく、安心してガムを噛めます。


人工歯の歯根と義歯は、ガムをいくら噛んでも取れないくらいしっかりした構造になっています。


もちろん、キシリトールガムも大丈夫です。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うごく一般的なインプラント治療でも、当然、院内感染のリスクはゼロではありません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、感染症対策はどうなっているか調べた上で決めることがキーポイントの一つです。


感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてウェブサイトの中で説明している歯科医院も確実に増加していますので、そこで調べるのも良いでしょう。


「インプラントとクラウンの違いは何?」という疑問の答えは、歯根部が残っているかどうかの違いです。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が残せれば上からすっぽりとクラウンをかぶせる治療ができます。


これに対し、抜歯した後は、もし、入れ歯を採用しない場合、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するインプラント治療を検討することになります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー