スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

若冲と美と


どうも。ホントに3連休中家の敷地を跨がなかった(違う意味で)蜩です。
しかし引きこもりっぱなしだと性格が超ブラック(今日イライラしっぱなし)になる事が分かったので次の連休どうしよう。
やっぱり引きこもるでしょう。←



さてどこから書こうか。

日美(Eテレの方ね)のプライスコレクションの回の録画をさっき見ました。大神社展(だっけ)の回は見事に寝坊したので今週録画します。

プライスさんは今やこの名前を知ってりゃ美術通のフリが出来る(ブラックでごめん)若冲の発掘者である。若冲だけの展覧会なら興味は無いんだが、芦雪等他の作家の良品があるのでちょっと…いやかなり行きたい(しかし東北…に行く事に意義があるって分かってるよ!しかし東北………)

興味深いのは、プライスさんがその眼だけで買い集めた作品が、実は自然と若冲作品が集まっていた、という事。まぁ沢山買った中の何割かなんだろうけど、それでも知らずに集まってたんだから面白い事だ。
よほど若冲と肌が合った…見てるのは作品だけど、多分本人同士巡り会っていても(無理だけど、ifね)ウマが合ったんじゃないかと思う。
絵かきと作品と鑑賞者の関係ってそういうものじゃないかと思う。もちろん大きな例外もある。(笑)

その例外…て言うか、鑑賞者のフリして実は絵の何も見ていない人っているじゃない?名前と値段で見る人種。(だからごめん今日ブラックなの)
そういう人達には絶対に出来ない関係性。
プライスさんの様に純粋な眼で作品と対峙しなければ、そういう出会いは無いんだよね。

彼は『若冲作品』に美を発見した訳ではない。
美しい物を見た、それが若冲作品だった。


最近、青山二郎さんの文章を読んでるんですが(難解なんですが)

『美』というものは無い。『美しい物』がある。

というような言葉があるんですが(違ってたら後で直しに来ます…)、その一端がこういう事なのかな、と。
つまり当時何の評価も無かった作品を、何の曇りの無い眼で『美しい物』と見分けた。
我々がついやってしまうのが、美術館等にご立派に展示してある作品を、これが凄いのか〜と見て、なるほどこれの〇〇な所が美しい、だから立派なんだ、とその価値を知らずに評価してしまう事。…いやうん、言い回しが難しいんだけど。
言い変えれば、近頃流行りの化粧、例えばごっつい付け睫毛を、『これをすれば可愛い』と思い込んで付けて化け物になっている女…みたいな。だからゴメン今日ブラック過ぎるのよ。

ネームバリューに躍らされるなという話の様だが、事はそう単純じゃないと思う。
知識は必要だ、が、知識に囚われ過ぎずいかに眼を使うか、正しく物を見るか、という事だと思う。


若冲の事を言えば、その発見にそれまで見向きもしなかった日本人が飛び付きまくって名前だけが持て囃されて、完全に『ブーム』となってしまった時点で私はウンザリなのだ。流行れば何でもいいんだ、日本人は。(ブラックで以下略)


直接は結び付かないけど(オカシイな頭で考えてた時は結び付いたんだけどな)もう一つ。
ある画家さんが『作品が本物に近付く気がする』という事を書いてたんだけど、『本物』って何ですかとツッコミたかったがチキンで意地悪な私はスルーしたよ。
この場合ツッコんだ方が親切だと思うから意地悪な私はスルーを選んだんだけど。
なんだろうね本物って。
別に写実を目指してる方ではないので、実物に近付くという意味ではないと思うんだけど。
そりゃざっくり『より良く』と解釈しても良いんだろうけど。でも『本物』だよ?今『偽物』なの?て事じゃん。
かばちたれんなって石投げないでね。

…ただ、まぁ偉そうな事を言わせて貰えば、『本物』なんて抽象的な言葉を使っている限り『本物』にはならないと思うんだ。
『本物』が何なのか具体的に突き詰めない限りは、自分の目指す物というのは永遠に現れない。自戒として書くけど。

実体の無い『美』は無いんだ。全てが眼に見える。

眼に見えるように表すのが絵描きの仕事。
観て、頭で想って、手を動かして、観る。
そして想ったものを、誰かが観て、想う。



話繋がった?成功したかな?よしよし。笑

みそひともじ


連休中家の敷地内から一歩も出ない蜩です。悲しからずや金が無いのだ。

作品の題材にする為、古今、新古今時代の和歌を探っております。なんだか私は万葉とは肌が合わないらしい。
昨日はある程度作品数のメドをつけて媒体(色紙に描く予定)の注文をするつもりだったが、歌を読んでるとのめのめとハマってしまい、時間だけが悪戯に過ぎている、というね。
適当にドッサリ注文して次の連休始めには来るようにしました。はい。動かねば。

という訳でまだ小町と和泉式部・小式部内侍と式子内親王、待賢門院堀川、伊勢くらいしかチェック出来ておりません。
興味ある順に見てたらこの偏りよう(笑)

まぁいい。

作品にはならないが惹かれたうたをいくつか貼付けておきます。

式子内親王

玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることのよわりもぞする

この世にはわすれぬ春の面影よおぼろ月夜の花のひかりに

花は散りてその色となくながむればむなしき空に春雨ぞふる

誰(たれ)となく空に昔ぞ偲ばるる花橘に風過ぐる夜は

つかのまの闇のうつつもまだしらぬ夢より夢にまよひぬるかな

浮雲を風にまかする大空の行方も知らぬ果てぞ悲しき

しづかなる暁ごとに見渡せばまだ深き夜の夢ぞかなしき



玉の緒よ〜が百人一首にとられている式子内親王の歌です。
他にも良い歌はたくさんあるんですが携帯のペースト機能の限界(笑)て言うか私の集中力の限界で全て読めず。
なんとも切ない歌を創る人で、昨年の大河に出てた後白河天皇と清盛の義妹、成子の娘なのだそうで。兄、以仁王は頼政にかつがれて(…と言うと聞こえが悪いが)平家討伐の為挙兵し無惨な最期を遂げたり、といろいろ大変な人生を送られた人なのです(ざっくり)。

やはり歌も絵画と同じで作者の人生を知って見ると違う姿を現すもので、こう言ってはなんだけど面白い。
特に日本人の歌(俳句、川柳等も)は生活の中で詠まれるものだから、人生と密着している。いわんやその時の心の機敏がまるまる映されている。
千年も前の人の見たもの、聞いたもの、匂いだもの、そしてその心の動きが今解るって、凄い事じゃないですか。

言葉ってすげぇなぁって思います。
私は日本語しか解らないけど、多分日本語が凄いんです。

だから英語の早期教育(と書いてツメコミ)なんか要らないよ。とぼそっと言ってみる。…いや、うーん、両方解ればそりゃ素敵やな。
他方を見て、母国語を見返してみるというのは有るからな。
…私は出来んぞ。

よく纏まらない。それではまた。

emotion

こういう絵を描いているとこっこちゃんの歌がとっても役に立ちます蜩です。
カウントダウンとかめっちゃ有り難い(笑)感情移入に。
考えたらもうまんまや〜銃殺か呪詛かの違いだけや〜
時代を越えて支持されるという訳ですな(いろいろ違う)

完全自由で描いてるよ。
やっぱり人間描いてる方が楽しい。
感情があるって楽しい。元々表情描くのが好きなんです。
絵でも文章でも。一語では収まらない感情を描くのが好き。顔で笑いながら心で泣いてる人が良い。


描く事については、紙の前では、
完全に精神は自由で。
最近いろいろ見るけど誰も崇拝はしない。
『誰かを崇拝したら本当の自由は得られないんだぜ』
小学生の頃から飲み込み続けているスナフキンの言葉。
自分にしか描けない世界を信じているよ
それが例え私にしか価値が分からないとしても、それ以上は無いんだ
だから他人と自分を比べる事は無意味で、
(…尤も技術上は負けるけど。)
ああしろこうしろ言われんのは本当に余計なお世話である。(笑)

紙の上くらい無法地帯にさせてよ。


それを見てどうこうなんて今の私には知った事じゃない。

ただ心臓を刔る絵を描きたい。それはずっとそうなんだ。
それだけが確かな望み。生きる意味。

holiday

ばんわ。特に喋る事も無いけど蜩です。

今日の画像は宮島。小さな神社の手水に桜、というのにハマってしまってずっとカメラ持ってしゃがんでる怪しい人。
人の居ない場所なら良いのに観光地なのでめちゃめちゃ人目が…。逆に開き直るしかない。


今日は昨日の振休で久しぶりに外に出ない休み。
描かねば描かねばと思いつつ、昼はたっぷり寝てしまった←オイ
人に貸そうと思う本を読み返してたらついつい…
体力補給完了。いやいくら寝ても暁を覚えません。春です。


色紙に描きたいと考えてるんだけど、壁にかけるのに良い方法は無いやろか。
たぶん専用の壁掛け的なのはあるんだろうけど、安く出来る良い方法ないかな〜

さくらちる


馬券また外しました蜩です。
言うて買ったの一昨年のダービー以来ですよ!
先週の桜花賞で結構予想が良いとこ行って配当が!!だったからいい気になって買ってしまいました4点各100円だけど。
3着4着が入れ代わっていれば当たってたから今『ああぁぁ…』なってます。
当たってても1800円ほどでしたが。笑
今日ガチガチやん。おもんな。
どうせなら穴来てスカッと外したい←嘘
ま、これが一週間本気で予想した結果。こんなもんこんなもん。くそー(未練たらたら)



画像は京都、勝持寺(花の寺)の西行桜です。
白州さんの『西行』に『全山、桜の花が植えられた』というような表記があり、もうそれが見たくて見たくて病的に友達振り回してまで(ほんまにゴメン)行って見てきた桜です。

あと、ほんとに心惹かれたのが勝持寺に程近い大野原神社。
こちらは藤原氏の氏神なのですが、在原業平ゆかりの場所でもありまして。
1000年ほど前(おおざっぱ)に実際に彼らが歩いた場所…
感慨深過ぎてなんともまぁ←何


そういう意味では
吉野行きたい。吉野。
熊野。伊勢。九度山。関ヶ原。石田町……

もういいっす。もう何も言いません。


趣味が偏り過ぎてるのは分かってるんですが。
いつもいつも振り回してごめんなさい私の周りの皆さん(笑)←反省しろ


うーん馬券当てたいなぁ(笑)
当ててぶらっと旅行するか(笑)
ダービーでリベンジがんばるわ〜(笑)
前の記事へ 次の記事へ