スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を始める前には、これまでの歯

インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、インプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


これまでに歯周病とか顎関節症の経験があれば、治療以前に既往症を完全に治しておく問題が生じます。


さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんも治療が事故につながる可能性があります。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療不可と決めつけることはできないので不安がなくなるよう歯科医に相談してください。


インプラント治療を希望する代表例として、他の歯に影響を及ぼしたくないと、患者が考えている場合です。


ブリッジ治療を例に取ると、両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、該当する歯の分だけ治療することになります。


周辺の歯に影響を与えたくないという希望がある方にはインプラント治療を考えた方が良いですね。


インプラントの特徴として虫歯を気にしなくて良いのですが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


長期間快適にインプラントを使うためには日頃のケアが重要で、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスはどこまでも続きます。


けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため早急に診察してもらわなければなりません。


どんな歯科治療でも費用は気になりますが、インプラントの場合、治療全体を通して、相当な出費になります。


この治療が保険適用になるのはごく少数例で、厳しい条件を満たさなければならず、ほとんど全て自費診療だというのが費用を押し上げる最大の原因です。


現状では最低線が十数万円、難しい治療を受けるケースでは治療全体で、その数倍の費用が必要になることをくれぐれも忘れないでください。


人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、一種類だけではなく、部品の接続形態によって何種類かのタイプがあります。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられるのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらにそのコネクション部分の形状により、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
カテゴリー